センサースイッチが誤作動する門灯の修理作業に対応!

写真の事例では、「センサースイッチが誤作動する門灯の修理照度センサー」を行いました。
詳しくお伺いすると、「照度センサーのタイマーが狂っている」とのこと。門灯にはタイマー付き照度センサーを使用しているが、設定した時間通りに点灯しない状態だそうです。
タイマー付き照度センサーは、「日没後に点灯」「日没から数時間後に点灯」「明け方に消灯」などの設定ができる便利なスイッチです。お客様の場合、この点灯から消灯までの設定が正しくされないようになってしまったようです。
今回は替え照度センサースイッチを取り付けて、症状は解決しました。合わせてLEDの電球への交換もご希望されていたので、こちらにも対応して作業完了です。
続きを読む