東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

パナソニック エアコン(cs-228tb-w)点検清掃

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

「cs-228tb-w」
の施工実績有り!

お困り事・ご質問があれば実績のある弊社にご相談!

エアコンの効きが悪くなると、「涼しくならない」「暖まらない」だけでなく、無駄な電気代がかかってしまうことになります。不要な出費を防ぎつつ、部屋の温度をコントロールして快適に過ごすためにも、エアコントラブルが起きた場合はすぐに対処したいものです。

本記事では、エアコンの効きが悪くてお困りのお客様からのご依頼で、点検とクリーニングをおこなった事例を紹介します。エアコンが冷えない・効きが悪いなどでお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。

エアコンの効きが悪く点検を依頼したい

先日、お客様より「エアコンの効きが悪い」というご相談をいただきました。症状をおうかがいすると、本体から風は出てくるものの弱いとのことです。

点検をご希望でしたが、修理で対応できない場合は買い替えも検討されているとのことでした。早速、どのような状態になっているのかを確認するため、お客様のご自宅を訪問させていただきました。

ご自宅にてエアコン点検を実施

エアコンを構成するおもな機械には、「室内機」「室外機」と両方をつなぐ配管類があります。今回のお客様は集合住宅にお住まいで、部屋の室内機とつながっている室外機は屋上に設置されていました。

室外機は、冷房時に部屋の暖かい空気を外に逃がし、暖房時には暖かい空気を部屋に送り込む役割をしています。内部にはモーターが組み込まれ、ファンを回す仕組みとなっています。

そのため、モーターの故障や放熱を妨げるものが近くに置いてあるなどの場合には、エアコンの効きが悪くなることがあります。

また、配管類は室内機と室外機の間に空気を行き来するために設置されているもので、劣化による破損やガス漏れが起こるとエアコン不調の原因となります。

今回は室外機と配管を確認したところ、とくに異常はなさそうでしたので、室内機の確認をしていきます。

室内機は部屋の空気を吸い・吐き出すため、内部が汚れやすい傾向にあります。しかし、エアコン内部は自分で掃除するのは難しく、間違った掃除方法で故障させてしまう可能性もゼロではありません。

室内機の内部を見させていただくと、フィルターに汚れが溜まっているのが確認できました。お客様にエアコンの現状をお伝えし、内部のクリーニングにて対応させていただくことになりました。

エアコンクリーニング実施後、正常に動作することを確認して作業完了とさせていただきました。

【cs-228tb-w】の特徴

今回エアコンクリーニングをおこなったエアコンは、ナショナル(パナソニック)のコンパクトエアコンです。2008年に発売された少し古いモデルで、パナソニックになる前の『ナショナルブランド』として販売されていました。

「自動・暖房・冷房・除湿」のシンプルな機能が搭載されており、操作も簡単。冷房や除湿を本格的に使うシーズン前後に便利な「におい除去運転」も備わっています。

コンパクトサイズのため集合住宅や狭い空間にも設置可能で、あまり広くないスペースにも対応します。

自分でできるエアコンフィルターの掃除方法を解説

「エアコンの掃除って難しそう」と思っている方もいるかもしれませんが、やってみると意外と簡単に掃除できるものです。また、掃除用具も自宅にあるものでOKです。

早ければ20分程度で完了するので、「長年掃除していない」という方はぜひこの機会にやってみましょう。

【用意するもの】

  • 掃除機
  • 不要な歯ブラシ
  • 雑巾
  • 新聞紙
  • マスク

Step.1 室内機からフィルターを取り外す

室外機の前側パネルを開けて、フィルターを取り外しましょう。

機種によって外し方が異なる場合もありますが、多くの場合はパネルの横にあるくぼみを持ち上げればパネルが外れます。

パネルを開けると、エアコンフィルターが2枚並んで取り付けられています。フィルターのつまみを持ちながら、本体から少し浮かせるようにして取り外します。

Step.2 フィルターのホコリを掃除機で吸う

外したフィルターのホコリを掃除機で吸い取りましょう。このとき、あらかじめ新聞紙を床に敷いておくとホコリの飛び散りを防げます。

ここでは、フィルターの表面から掃除機をかけるようにしてください。裏側から掃除機をかけてもホコリが吸い込まれにくく、逆に網目に引っかかることがあり注意が必要です。

Step.3 水洗いする

掃除機で大まかなホコリを吸い取ったら、次に水洗いします。フィルターの裏側からホースやシャワーで水をかけると、網目に詰まっていたホコリが流れていきます。

細かいホコリが絡まっている場合は、歯ブラシで優しくかき出しましょう。

Step.4 水洗いする

雑巾で水分を拭き取り、風通しのよい日陰で完全に乾かします。濡れた状態のフィルターを設置するとカビの原因となるので、必ず乾いた状態のフィルターを取り付けるようにしてくださいね。

さらに詳しいエアコンフィルターの掃除方法は、以下の記事で解説しています。あわせてご覧ください。

エアコン関連のトラブルは『街の修理屋さん』にご依頼ください!

長年使っているエアコンは、急に調子が悪くなることや汚れが溜まりすぎて効きが悪くなることがあります。すぐに症状がわかる場合は対処できますが、パッと見ではどこが不具合を起こしているのかわからないことも多いです。

「定期的にフィルター掃除をしている」「室外機周りには物を置いていない」という場合は、室内機や室外機もしくは配管のどこかに問題があるのかもしれません。このようなエアコン関連のトラブルは、弊社『街の修理屋さん』までご連絡ください。

街の修理屋さんでは、エアコンの点検・修理、移設、取り外しなど、エアコンに関するお悩みに対応しています。年中無休で出張見積りは無料で、エアコン点検は5,500円〜となっています。

ご連絡いただければすぐに対応いたしますので、エアコントラブルでお悩みの方はお気軽にご相談ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る