
漏電ブレーカーを交換する際のタイミングを解説します
家の玄関や洗面所の壁に、スイッチのついた、あるいはエアコンのような形をした箱がついていると思います。それは分電盤、もっと聞きなじみのある言葉では「ブレーカー」と呼ばれ、家の電気系統を制御する働きをしています。
分電盤のなかをあけると、そこには3つのブレーカーが入っています。
1つ目のアンペアブレーカーは、契約したアンペア数以上の電気が流れないようにしています。2つ目の漏電ブレーカーは配線や機器の異常を察知したときに電気を止める働きをします。3つ目の安全ブレーカーは、部屋や用途ごとの電気を制御します。
今回ご紹介するのは、上記の内の2つ目、漏電ブレーカーの交換にまつわるお話です。
この記事では漏電ブレーカーを交換するタイミングと、その費用や注意点について解説します。
それでは順番に見ていきましょう。
ブレーカーを交換するタイミングはいつ
はじめにブレーカーの交換時期の目安についてご紹介します。
ブレーカーの状態がおかしい
まずは分電盤のなかを開けてみましょう。
開けた際に、以下のような異常が見受けられた場合は要注意です。
・発熱している
・異音がする
・焦げた臭いや跡がある
そのほかにも「最近電気代が高くなったが思い当たる節がない」「電化製品が静電気のようなものを帯びている」のような症状に心当たりがある場合は、漏電している可能性があるので1度チェックしてみることをオススメします。
ブレーカーを取り付けてから10年以上経過している
一般的にブレーカーの寿命は何年と言われているかご存知でしょうか。
実は分電盤やブレーカーは、1度取り付けたら交換しなくてよいものではありません。一般的に、設置してから10~13年ほど経ったら寿命が近いと考えましょう。

しかし必ずしも13年でぴったり壊れるわけではありません。使用状況や環境によって、もっと早く壊れたり、逆に長持ちしたりする可能性もあります。目安として10年に1度は交換するか、業者に検査してもらうことをおすすめします。
アンペア数を変えたい
寿命や故障以外にもブレーカーを交換するタイミングがあります。それは電気の契約アンペア数を変更するときです。
①一緒に過ごす家族や知人などが増えたとき
②消費電力の大きい家電を購入したとき
上記のとき、今までの契約アンペア数のままだと電流が足りず、頻繁にブレーカーが落ちてしまう可能性があります。
その場合はアンペア変更工事が必要になるため、契約している電力会社に相談してみましょう。
漏電ブレーカーを交換する費用の相場

次に、漏電ブレーカーを交換する際にかかる費用の相場をご紹介します。
ここで紹介する費用はあくまで一例で、依頼する業者によって詳細は異なりますので、複数社に相談・見積もりをして比較することをおすすめします。
漏電ブレーカーの交換費用
漏電ブレーカーのみを交換する場合、費用はおよそ9,000~20,000円の範囲となります。
しかしブレーカーを丸ごと交換したり、安全ブレーカーも取り替えたりしようとなると、さらに費用がかさみます。
具体的なブレーカーの交換費用相場は以下の通りです。
・分電盤本体 20,000~40,000円
・アンペアブレーカー:3,000~6,000円
・漏電ブレーカー 9,000~20,000円
・安全ブレーカー 4,000~6,000円
作業費や処分費
実際に業者や修理屋さんに来てもらい、ブレーカー交換の作業をする場合、工事費用や廃棄処分費としておよそ5,000円~30,000円の作業費がかかります。
しかし作業費用は業者や依頼者の住まいの環境によってかわってくるため、見積もりでしっかり確認してみてくださいね。
各社から相見積もりを取ってみると、少々時間と手間はかかってしまいますが、もっとも家庭に適した方法と費用で任せられるでしょう。
ブレーカーの交換は自分でやってもいい?

ブレーカーや分電盤本体の価格だけでも高いのに、工事費用や作業費のことを考えると費用に頭を抱えてしまいますよね。結果、自分でやったほうが早く安く済むのではないかと考えたくもなります。
実際のところ、ブレーカーの交換は自分でやってもいいのでしょうか。
自分で決して行わないように注意しましょう
ブレーカー交換は原則自力でやってはいけません。
実は、ブレーカーを交換できるのは、電気工事の資格を持っている人だけなのです。
家の電気系統を守るブレーカーは、それだけ重要な役割を担っているため、素人目で判断すると思わぬ火災や感電などの事故原因につながってしまいます。
安全に交換を終わらせるには
ブレーカーの交換や点検を安全に、かつ迅速に終わらせたいときは、かならず専門の修理・交換業者に頼むようにしてくださいね。
業者にお願いして早めに交換を頼みましょう
街の修理屋さんでは、ブレーカーの交換作業もお受けしています。
もちろん交換だけでなく、
「ブレーカーから変な音や発熱がするけど触っていいのかわからない」
「家を建てて15年くらい経つけどブレーカーの点検をしていなかった」
などのお悩み相談もお任せください。メールやお電話からお待ちしております。
お客さまからの相談を聞き、万が一交換や点検が必要になった場合は、全国各地の拠点から知識の詰まった修理のプロが速やかに駆けつけます。
年中無休で対応しているため、日中は仕事でなかなか対応できない共働き家庭や、ひとり暮らしの方でも気軽にご相談ください。お待ちしております。
※消費税転嫁対策特別措置法の失効により令和3年4月1日から、消費税の税込価格表示(総額表示)が適用されます。これに伴い、当サイトの価格はすべて消費税10%を含む税込みの総額を表記しております。