安全ブレーカーとは?交換が必要な時のために覚えておくべきことを解説
ブレーカーが壊れてしまった!
電気は毎日使うものなので、そんな事態になってしまったら困ってしまいますよね。
集合住宅に住んでいれば管理会社に連絡をすればいいかもしれませんが、一戸建てに住んでいる場合、自分で修理などを手配しなくてはいけません。
いざという時に焦らないためにも、もしブレーカーが壊れたらどう対処したらいいのか事前に知っておくと安心できるでしょう。
そこで今回は、
・ブレーカーとは何か
・ブレーカーが壊れたらどうしたらいいのか
・ブレーカー交換に掛かる費用
などをお伝えしていきます。
街の修理屋さんでは、全国の工事実績が15万件以上あります。国税庁や日本郵便など、有名企業からも依頼を受けた実績があります。記事の信頼性は確保されているので、ぜひ参考にして、照明トラブルの解決に役立ててくださいね。
ブレーカーとは
ブレーカーとは一定量以上の電力を使用したり、異常電流が流れると回路を自動的に遮断する装置のことを指します。
ブレーカーは、「アンペアブレーカー」「漏電ブレーカー」「安全ブレーカー」種類に分けられます。
それぞれのブレーカーがどのような役割を果たしているのか簡単に見ていきましょう。
〇アンペアブレーカー
各家庭ごとに契約しているアンペア数は異なります。
そして、契約しているアンペア数を超えて電力消費をしてしまった際にアンペアブレーカーが落ちるように設計されています。
つまり自動的に電気の流れを遮断させることによって、契約しているアンペア以上の電気を流さないように設置されているということになります。
〇安全ブレーカー
安全ブレーカーは子ブレーカーとも呼ばれます。
電気は分電盤から各部屋へと送られていくことになります。
各部屋のコンセントごとに使える電力量は決められており、その許容量を超えてしまったら安全ブレーカーが落ちるよう設計されています。
アンペアブレーカーが落ちた際は家中の電気が遮断されるのに対し、安全ブレーカーは負荷が掛かり過ぎた部屋の電気のみが落ちるようになっています。
〇漏電ブレーカー
漏電ブレーカーは電気配線や電化製品が漏電しているかもしれないという時に自動的に電気を遮断させるブレーカーです。
自動的に電気を遮断させることによって、火災などのリスクから守ってくれます。
漏電ブレーカーが落ちた場合も家中の電気が落ちますが、一部屋ずつ復旧させていき、漏電の可能性のある部屋以外は通常通り電気を使うことができます。
ブレーカーが壊れた!
ブレーカーが壊れたかもしれない。
そんな時は、まずどこに原因があるのかを探っていきましょう。
頻繁にブレーカーが落ちてしまうのであれば、漏電かブレーカー自体が故障してしまっているかもしれません。
漏電しているかもしれないのに、そのままにしておくと火災などの大きな事故に繋がりかねないので放置しておくことは避けましょう。
快適に安全に電気を使うために「おかしいな」と感じたら業者に調査に来てもらうことをおすすめします。
ブレーカーの寿命
そもそもブレーカーには寿命があることをご存知でしょうか。
ブレーカーは半永久的に使えるようなイメージを持たれているかもしれませんが、実はそうではないのです。
一般的に、ブレーカーの寿命はおおよそ13年程度と言われています。
なので、長くブレーカーを使っていて、頻繁にブレーカーが落ちてしまい、原因が漏電ではないのであれば、ブレーカーの寿命と考えて交換するようにしていきましょう。
ブレーカーの故障の原因にブレーカーの寿命もよくある要因の1つなので、13年という目安を覚えておくと役に立つかもしれません。
ブレーカーの交換タイミング
寿命以外にもブレーカーを交換するタイミングがあります。
どのような時にブレーカーを交換するのかも見ていきましょう。
コンセントの電圧が変わった
コンセントの電圧が変わった場合、ブレーカー交換が必要となります。
電圧が異なるブレーカーを使っていると、ショートや火災を招くリスクが出てくるので気を付けてください。
契約アンペアが変わった
契約アンペア数を変更した場合もブレーカーを交換しなければいけません。
契約アンペア数に合わせたブレーカーを設置しているので、契約アンペアを見直した場合はブレーカーの交換も必須となるのです。
交換にかかる費用
では、ブレーカーを交換する際にかかる費用も見ていきましょう。
依頼する業者によって値段が異なってきますが、おおよその目安は安全ブレーカーの交換は5,000円前後の場合が多いです。
下記の電気工事料金表を参照にして頂くと分かりますが、街の修理屋さんでも交換費用は5,000円からとなっています。
他のブレーカーだと漏電ブレーカーの交換は7,000円~20,000円。
メインブレーカーは3,000円~7,000円程度が平均価格となっています。
このように業者によって多少の価格の幅が存在することが分かります。
交換方法
ブレーカーの交換方法は、分電盤の蓋を開け、漏電ブレーカーを落としたらブレーカー本体をネジで取り外せば交換できます。
簡単な作業にも思えますし、現にホームセンターに行けばブレーカー本体なども売られています。自力で交換することも可能ではあります。
しかし、ブレーカー交換には電気工事士資格が必要となります。
電気工事士資格には一種と二種があり、家庭用のブレーカー交換に必要な資格は第二種電気工事士資格です。
資格を所有していない人がブレーカー交換することは法律で禁止されています。交換作業だけなら簡単そうに思えても、必ず業者に依頼をしましょう。
依頼するときに気を付けること
業者に依頼をする時も同様に、電気工事士の資格を持つスタッフが作業をしてくれるのか確認した方がいいでしょう。
また、作業前に見積もりをもらって工事費用と作業内容が適正かどうかを確認もしてください。
金額があまりに安過ぎる業者にも注意が必要です。
金額が安過ぎる場合、電圧の合わないブレーカーを取り付けるなどの粗悪な作業をされてしまう恐れもあります。
工事をおざなりにして、不要な部品や道具を売ろうとする業者もおります。
適当に選ぶのではなく、複数の業者から見積もりをもらって比較検討しましょう。
異様に安かったり、高過ぎる価格設定をしている業者は避けてください。
弊社、街の修理屋さんでも無料でお見積りを作成しております。
ブレーカーで気になることがあればどんなことでもお気軽にご相談くださいね!
※消費税転嫁対策特別措置法の失効により令和3年4月1日から、消費税の税込価格表示(総額表示)が適用されます。これに伴い、当サイトの価格はすべて消費税10%を含む税込みの総額を表記しております。
※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。