東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

エアコンにゴキブリが住み着く?殺虫剤が使えない場所での対策教えます

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

ちょっとした隙間から家の中に侵入してくるゴキブリ。エアコンにも侵入して住み着くことがあります。

「見た目に気持ち悪いゴキブリをすぐに駆除したい!」と殺虫スプレーを使う人も多いのではないでしょうか。

ですが、実はスプレータイプの殺虫剤はエアコンの故障の原因となるため使えません。では、エアコンにいるゴキブリはどのように駆除すれば良いのでしょうか?

本記事では、ゴキブリがエアコンに侵入してくる経路や理由、駆除方法について紹介しています。ゴキブリを増やさないためにも最後までご覧ください。

エアコンにいるゴキブリの侵入経路

まず、どのようにしてゴキブリはエアコンに入り込むのか、その侵入経路について知っておきましょう。

ゴキブリの侵入経路①ドレンホース

エアコンの室外機の近くに、水が出てくるホースを見たことはありませんか?そのホースは「ドレンホース」といい、エアコンを使用するときに発生する水を外に流すために設置されています。

構造上、空気中の熱を冷やすときに内部に結露が発生するため、どのエアコンにもドレンホースは必ず繋がっており、取り外すことができません。

そのためゴキブリは屋外と室内をつないでいる、ドレンホースの中を通ってエアコン内部に侵入することがあります。

ドレンホースに虫が入ったときの対処法と防止策は、こちらの記事に詳しく書いているので、参考にしてください。

ゴキブリの侵入経路②スリーブ穴

エアコンを自宅に設置するときは、配管用のスリーブ穴を設置します。スリーブ穴とはエアコン近くの壁にあいている穴のことで、室内と屋外に配管を通すためにあけられています。

スリーブ穴を通っているホースの周りは、エアコンパテといわれる粘土で塞がれており、害虫や雨などの侵入を防ぐ役割をしています。

しかし、このスリーブ穴を埋めているパテは時間が経つと劣化して割れて隙間が生じることがあり、知らない間にゴキブリがエアコン内に侵入することがあります。

ゴキブリの侵入経路③他の場所から移動してきた

ゴキブリは家のどんな隙間からでも侵入してきます。屋外からエアコンに直接侵入しなくても、部屋の中のどこかにいたゴキブリがエアコンに入り込み、住み着くケースもあります。

ゴキブリがエアコンに住み着く理由

では、なぜゴキブリはエアコンに住み着くのでしょうか?

ここでは、その理由を3つ紹介します。

高温多湿

ゴキブリはジメジメとした高温多湿な環境を好みます。エアコンの中は熱がたまりやすく、結露による水分でほどよく湿気がある状態。

さらに、冬場でも暖かいエアコンはゴキブリが住むのに好都合な場所なのです。

狭くて暗い

家のなかにゴキブリが隠れられる場所はたくさんありますが、とくに狭くて暗い場所を好んで住み着きます。

カサカサと狭い隙間に逃げてくゴキブリの姿は安易に想像がつきますよね。エアコン内部やドレンホースの中は狭くて暗く、ゴキブリがひっそりと身を潜めるには絶好の場所です。

エサがある

キッチンやお風呂場でよくゴキブリを見かけるのは、水やエサが多いからです。ゴキブリは水一滴で3日生き延びられるとも言われているほど生命力の強い生き物。

エアコン内部には、水滴を受け止める装置のドレンパンに水が溜まっていたり、ドレンホースのなかにも水滴がついていたりします。

さらに、エアコンが吸い込んだ空気の中に含まれるホコリや髪の毛なども、ゴキブリのエサになるので、住み着いてしまうのです。

ゴキブリは病原菌の元になる雑菌を持っていたり、卵を産み付けてさらに増える可能性があるので早めの対処が大切です。

エアコンにいるゴキブリの駆除方法と対策

ゴキブリ駆除といえば殺虫剤を思い浮かべますよね。

ですが、冒頭でもお伝えした通り、エアコンに直接殺虫剤をスプレーするのはおすすめしません。エアコンの中には精密機器が入っているので、殺虫剤をスプレーすると故障の原因になってしまうからです。

ここではエアコンにいるゴキブリの具体的な駆除方法と対策を紹介していきます。

もし、すでにエアコンに殺虫剤をスプレーして壊れてしまった場合は、業者に修理を依頼しましょう。

成虫・幼虫の駆除方法

エアコンの中でカサカサ音がする場合や、エアコンの中にゴキブリが入っていく姿をみた時は、外に追い出してから駆除しましょう。

丸めた新聞紙や雑誌で、エアコンが壊れない程度に軽く叩いて、外に逃げてきたゴキブリに殺虫剤をかけましょう。

もし中から出てこないゴキブリがいる場合は、バルサンなどの燻煙剤を使うのがおすすめです。

卵の駆除方法

ゴキブリが住み着いているエアコンの中には、卵を産んでいる可能性があります。

ゴキブリの卵は殻で守られているため、殺虫剤が効きません。(そもそもエアコン内部にスプレーするのはNGです)

そのため、卵を駆除するには手で1つ1つとって潰すしかありません。卵の殻を潰すと中が乾燥して死滅するので、そのままトイレに流せば駆除できます。

ただし、虫が苦手な方には相当なストレスになってしまうため、エアコン内部に卵がありそうな場合はクリーニング業者に依頼することをおすすめします。

エアコンのゴキブリ対策

ゴキブリ駆除が完了したら、今後エアコンに住み着かないように対策しておきましょう。

定期的なフィルター掃除

まずやっておきたいのが、定期的なフィルター掃除です。エアコンフィルターにはゴキブリのエサとなるホコリや、卵、フンが付着していることもあります。

掃除機でフィルターのホコリを吸い取ったら、本体から外して水洗いします。定期的なフィルター掃除はカビ予防や電気代の節約にもなりますよ。

ゴキブリの出入りをできなくする

ゴキブリの出入り口を物理的にふさぐことで、エアコンへの侵入を防げます。

ドレンホースには市販の『防虫ドレンキャップ』を取り付けるのが簡単ですが、ストッキングでも代用可能です。ただし、網目が詰まるとエアコン故障の原因になるので定期的にチェックしてください。

また、配管用のスリーブ穴のパテを隙間なく埋めるのも有効です。パテはホームセンターなどで売っているので、すでに亀裂が入っていたり、隙間が確認できる場合は試してみてください。

フィルターにアロマスプレーを吹き付ける

人にとっては心地よいアロマの香りは、ゴキブリに不快感を与えます。

そのためハッカやラベンダー、ユーカリなどのアロマスプレーを吹きかけておけば、ゴキブリが近寄るのを防げます。さらに抗菌効果の高いアロマなら、カビの繁殖もおさえられて一石二鳥です。

さらに室内機と室外機の近くに忌避剤を設置すると、よりゴキブリが近づきにくい状況を作れますよ。

自分で対処できない場合は業者に依頼を

繁殖力の強いゴキブリは、1匹いたら100匹いるとも言われています。また、ゴキブリは他のゴキブリの死骸をエサにすることもあり、徹底的に駆除しなければいけません。

とはいえ、ゴキブリが苦手で姿もみたくない人は、いつエアコンの中から出てくるかわからないので不安ですよね。

自分でエアコンに住み着いたゴキブリを駆除するのが難しいと感じる人は、プロの業者に依頼しましょう。

弊社、街の修理屋さんでは、エアコンクリーニングとゴキブリ駆除の両方のご依頼に対応しています。ゴキブリが通ったり卵を産んでしまったフィルターやドレンホースを使いたくない場合は、パーツ交換だけでも可能です。

年中無休で対応しており、急なトラブルにも安心です。お見積もりは無料で、費用は5,500円より承っています。エアコン点検なども行なっているので、お電話もしくはメールからお気軽にご相談ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る