東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

エアコンは暖房の方が電気代が高いって本当?快適に節電するコツも教えます

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

暑さ厳しい夏が終わると、一気に冷え込みますよね。

過ごしやすい時期がまだ続きそうですが、もうすぐ寒さ厳しい冬がやってきます。

夏場は夏場でエアコンや冷蔵庫などの電気代が気になるところでしたが、「1年間のトータルで見ると冬がいちばん電気代が高い!」という方も多いのではないでしょうか?

「夏場はそうでもないけど、冬はしょっちゅうブレーカーが落ちる……」

「寒いからって暖房をガン焚きすると電気代が夏の倍以上になる……」

そんなお悩みを抱える人も多いでしょう。

そこで今回は、暖房の電気代について解説しますね。

暖房稼働時の電気代

エアコンの暖房で稼働させると電気代が高くて困る……なんてことはありませんか?

基本的に、エアコンは設定温度と室温が離れているほど出力が大きく、近いほど小さくなります。

そのため、冷え込んだ冬場の暖房や、真夏の炎天下で稼働させる冷房は沢山の電気を使うのです。

冬場の暖房代が高くなるのは、外気温が低い分室温も下がり、下がった室温を設定温度まで上げようとエアコンがフル稼働するためです。

夏の冷房より冬の暖房が電気代はかかる

「夏もかなり低い温度で冷房をつけているけれど、冬の暖房の方がどうしても高くなるのはなぜ?」

そんな疑問を持ったことはありませんか?

特別寒がりな人でなくとも、冬場の暖房代は多くかさんでしまうものです。

そもそもエアコンの電気代は、設定温度まで室温を近づけようと動いている時に最もかかります。エアコンはつけた瞬間や稼働し始めがいちばん電気を使うといわれているのはこのためです。

冷やす動きの方が電気代は安かったり、温める動きの方が特別電気を使うというわけではありません。

冬場の暖房費用が高くなるのは、単純に外気温が低く、設定温度との差が大きくなるためです。

たとえば、冬場の東京の平均気温は5度程度です。しかし、エアコンの暖房は控えめに稼働させても20度ほどになります。外気温との差は15度あります。

これに対し、夏場の外気温は30度ほどで、エアコンの冷房は控えめな稼働だと28度になります。外気温との差は2度です。

気温差15度の時の稼働と、気温差2度の時の稼働では、使う電気の量は異なります。気温差15度をうめるためにフル稼働した時はかなりの電気消費量になるのに対し、気温差2度ならゆるやかな稼働でもすぐに設定温度へ到達します。

この気温差による電気消費量の違いが、夏場と冬場の電気代の差になります。

電気代を抑えるコツ

エアコンの暖房は、上から温風を出して部屋全体を温めるものです。

室内で活動的に過ごすにはちょうど良いですが、足元は冷えがちという欠点があります。

また、部屋全体を温めるのにエアコンだけを稼働し続けていると、設定温度到達までに時間がかかり電気代が多くかかります。

そこで、他の暖房器具や効果的に部屋を暖めると、電気代を抑えることができます。

サーキュレーターを使う

冷房稼働時に電気代を抑えるには、サーキュレーターも併用して部屋全体の空気をかき混ぜるようにすると効果的です。

この方法は、暖房でも応用できます。

冷たい空気と暖かい空気をかき混ぜるようにサーキュレーターを動かせば、早く全体の空気が暖まります。

設定温度到達までの間がいちばん電気を消費するエアコンにおいて、はやく温度が上がるのはそれだけ消費電力の節約になります。

オンオフを最小限に

冷房にも言えますが、こまめなオンオフはエアコンの電気代節約にはなりません。

むしろ逆効果で、いっそう電気代がかさんでしまいます。

先に述べた通り、エアコンは電源が入って、設定温度に到達するまでの間が最も電気を消費します。

こまめにオンオフを繰り返すと、この最も電気を消費するタイミングを何度も引き起こすことになります。

さらに、エアコンは電源を切ると途端に温度が下がり始めてしまいます。暖房を稼働させていても、切ってしまえば暖かさは持続しないのです。

そのため「暖まったから切ろう」と電源を切った数分後に「もう寒いから電源入れよう」とすぐ電源を入れることになります。

体感温度が下がっているときは、部屋の温度も下がっているため、電源を入れたらエアコンはフル稼働することになります。これは電気代を節約どころか必要以上に電気代がかかってしまう状況を作り出しているといっても過言ではありません。また、エアコンにとっても負担が大きく、あまり良い操作ではないでしょう。

カーテンと断熱材

窓は外気と接しているため、窓からどんどん空気は冷えていきます。

そのため、窓に断熱シート等を貼り、厚手のカーテンを閉めて暖かい空気を室内に留めると良いでしょう。

無駄に冷えることを防止できます。

他の暖房器具を使う

こたつやストーブ、電気カーペットや床暖房など、床付近の低い位置をあたためる暖房器具を併用すると良いでしょう。

空気は温かいほど上にいき、冷たいほど下に行く性質があります。

そのため、エアコンから出た温風は下へは行きづらい傾向にあります。

足元だけ冷えてしまうのはそのためです。

そんな足元の冷えを防止する暖房器具をエアコンと併用すれば、効果的に部屋を暖められるため、エアコンの設定温度が低くても問題なくなります。その結果、電気代を大きく抑えられます。

エアコンの暖房代が高いなら買い替えも

エアコンと言えば冷房の印象が強いですが、先に述べた通り冷房の稼働よりも暖房の稼働の方がフル出力で動くものです。

そのフル稼働時に電気代が高い場合は、節電効果の高い最新機種に買い替えても良いかもしれません。

冷房の節電効果がいまひとつ違いが分からなくても、暖房の時には大きな違いが表れるかもしれませんよ。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る