東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

エアコンは自分で外せる?室内機の取り外し方を教えます

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

「エアコンの室外機を自分で取り外したい」と考えている人も多いのではないでしょうか?自分で取り外しができれば業者に依頼する必要がなく、費用もかかりません。

エアコンの取り外しには専門資格がいらないため、DIYが得意な人なら手順さえ覚えればできるでしょう。本記事では、エアコンの室内機の取り外しを自分でおこないたい人に向けて、必要な道具や取り外し手順を紹介します。

エアコンの取り外しに必要な道具・工具

エアコンの取り外しには、各工程で使う道具が必要です。「エアコン専用」のように特殊なものはなく、一般的な道具や工具で取り外すことができます。

エアコンの取り外しに必要な道具や工具は以下の通りです。

  • プラスドライバー
  • モンキーレンチ
  • 六角レンチ
  • ニッパー
  • カッター
  • エアコン配管用のパテ
  • 軍手
  • 雑巾
  • ガムテープもしくはビニールテープ
  • マイナスドライバー(あれば便利)

また、エアコンの室内機のなかには水が溜まっていることもあります。取り外し作業中に本体が傾くと水が漏れてくる可能性もあるので、汚れても良い毛布やマットを用意しておくと安心です。

エアコンの室内機の取り外し方

エアコンの取り外しは室外機→室内機の順番におこないます。ここでは、室外機を取り外したあとの、室内機に特化した取り外し方を紹介します。

※取り外しにおいて発生した事故、損傷等は自己責任にてお願いいたします。

室内機を取り外す手順は、以下のとおりです。

Step1.ドレンホースを外す

ドレンホースは壁を貫通しているホースで、室内機の内部で発生した水を屋外に排出する役割をしています。屋外側からドレンホースを見ると、接続されている部分を見つけることができます。(多くの場合はテープが巻かれているので、カッターで割いて剥がしてから確認してみましょう)

接続部分が見つかったら、下側のホースを抜きます。接続部分より上の室内機側のドレンホースを切ってしまうと、室内機を再利用する際に新しく接続しなければならず、無駄な出費になるので注意しましょう。

Step2.銅管を外す

ドレンホースの横にある、銅管を切断していきます。こちらも白いクッションのような素材で巻かれているので剥がして、銅管が見える状態にしてください。接続部分のナットをモンキーレンチを使って外していきます。

このとき、エアコンを廃棄する予定であれば、切断してしまっても問題ありません。ナットから10cm以上離した場所で切断し、カットした端にはテープを巻いておきましょう。

さらに配線も切断して、ドレンホース ・銅管・配線の3つをテープでまとめておきます。

Step3.室内機本体を取り外す

室内機を取り外すためには、上記で外した配線類を室内に入れなければなりません。配線類の出口穴に付いているパテを外し、テープでまとめた配線が穴と平行になるようにしておきます。

次に、屋内側のアース線を外します。アース線は電源コードと同じコンセントにささっており、マイナスドライバーでカバーをあけて、中のビスを緩めると簡単に外れます。

室内機本体は、下から持ち上げるようにすると取り外すことができます。メーカーによって多少外し方は異なりますが、多くの場合は下側の左右から持ち上げると引っかかりが外れるようになっています。

壁に付いている背板から室内機が外れたら、ゆっくりと脚立をおりてエアコンを床に下ろしましょう。この時、斜めにすると水が漏れてくる可能性があるので注意してください。

Step4.背板を取り外す

最後に、壁に付いている背板をプラスドライバーを使って取り外します。外し方によっては背板が傾いたり、急に落ちてきたりする可能性があります。

落とさないように、しっかり背板を手で押さえながらネジを外していきましょう。配管用の穴をパテで埋めたら、作業完了です。

エアコンの室内機を自分で外すメリット・デメリット

エアコンの室内機を取り外すには、「自分でやる」もしくは「業者に依頼する」のどちらかになります。それぞれのメリット・デメリットを以下にまとめました。

自分で取り外す場合

まずは自分で取り外す場合のメリットとデメリットからみていきましょう。

メリット

自分で取り外す最大のメリットは、業者に支払う工事費用が浮くことです。業者に依頼すると費用が発生するため、「少しでも費用を浮かせたい」とDIYする人もいるようです。

また、工事の予約が不要で、自分で決めた日に取り外しができます。作業日や時間の融通を利かせられるのもメリットといえますね。

デメリット

自分でエアコンを取り外す場合、やり方を間違えて失敗してしまう可能性があります。とくに移設して使おうと思っているのであれば、故障しないように正しく取り外さなければなりません。

また、取り外しの時間が必要なことや、必要な道具を揃えなければならないこともデメリットとなります。

業者に依頼する場合

次に、業者に取り外しを依頼するメリット・デメリットをみていきましょう。

メリット

業者に取り外しを依頼する最大のメリットは、やはり安全に取り外せることです。エアコン取り外しの経験値や知識に関して、素人はプロにはかないません。

とくに賃貸の場合など、自分で取り外すと部屋を汚したり壁に傷をつけたりするかもしれませんが、業者に依頼することでそのような心配を可能な限り減らせます。

デメリット

取り外し工事の費用が発生するところは、業者に依頼するデメリットといえるでしょう。エアコン取り外しの費用相場は5,000円〜6,000円ほどとなっており、業者によって金額は異なります。

ただし引っ越しの際に他の荷物と一緒に依頼すると、サービスで取り外してくれる場合もあります。

エアコンの取り外しに困ったら業者に依頼しよう!

エアコンの室内機の取り外しは電気の資格などもいらないため、自分でおこなうこともできます。とはいえ、少しでも不安を感じるのであれば、専門業者に依頼するのがおすすめです。

業者に依頼する方が自分で取り外すよりも安全で、スピーディに対処できるでしょう。『街の修理屋さん』では、エアコンの取り外し工事も承っています。

ご連絡いただければ、専門の知識と技術を持ったスタッフがすぐに駆けつけます。取り外し後の移設工事もできますので、エアコンに関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る