東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

日立 エアコン(RPK-AP40K2)ガス充填

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

「RPK-AP40K2」の施工実績有り!
お困り事・ご質問があれば実績のある弊社にご相談!

ある日突然エアコンの不調が起こったことはありませんか?冷風・温風が出ない、電源が付かないなどエアコンには突然トラブルが起こるものです。

今回はエアコンから暖房が出なくなってしまい、ガスチャージを行いトラブルを解決した実際の事例をご紹介します。

トラブルが起これば、故障なのが寿命なのか、買い換えたほうがいいのか悩んでしまうものです。一般的なエアコンの寿命や買い替え時期についても解説しますので、エアコンにトラブルが起こった際は参考にしてみてください。

エアコンから暖房が出ない

茨城県日立市のお客様から「エアコンから暖房が出ないので調査してほしい」と依頼がありました。

現場にスタッフが駆けつけ、調査をしたところ、エアコンのガス切れを確認しました。ご自宅のエアコン回りを確認したところ、作業スペースも問題ないことをお伝えし、ガスチャージを行い作業完了です。

エアコンに使用されているガスは「冷媒ガス」といいます。ふとしたきっかけでガスが漏れ出てしまうと、エアコンから冷風や温風が出なくなってしまうのです。

ガスチャージでトラブル解決

エアコンのガス漏れを確認したため、ガスチャージを行ってトラブルを解決していきます。

ガス切れの確認方法

エアコンから冷風や温風が出ないときは、さまざまな原因が考えられます。そこで、ガス切れが原因の場合の確認方法をご紹介します。

まずは冷房運転を15分程行います。室外機の配管を確認しましょう。その配管に霜がついている場合は、ガス切れの可能性があります。また、水分がついている場合は、正常に運転している証拠です。配管に霜がついていないのならば、他に原因があると考えられます。

ガスチャージの手順

ガスチャージの手順をご紹介します。

まず真空引きを行います。エアコン内の空気を空にするためです。真空引きをしっかり行わないと故障の原因になるので気を付けましょう。この時回収した冷媒ガスは、必ず全て回収しなくてはならないと法律で定められています。

次に冷媒ガスをチャージします。冷媒ガスには種類があるため、エアコンによって使用されるガスが異なります。冷媒ガスの種類は説明書や室外機に記載されているので、必ず確認してください。

簡単にガスチャージの手順を説明しましたが、ガスチャージを行うためには、知識や道具が必要になります。ガスを扱うため、引火し火災に繋がってしまう可能性もあるのです。

そのため、ガスチャージは業者に依頼することをおすすめします。費用はかかりますが、知識がある業者に依頼するほうが、危険もなく、エアコンが故障するリスクもありません。

日立RPK-AP40K2ってどんなエアコン?

日立の省エネの達人シリーズです。業務用エアコンとなっており、1.5馬力相当です。

日立のエアコンは、省エネ性と快適性にこだわっていて、人感センサーと複写温度センサーを装備しています。そのため、室内の環境に応じてコントロールが可能です。このような壁掛型のエアコンは、吸い込み口やフィルターの掃除がしやすいと、好評です。

エアコンの寿命とは

エアコンの一般的な寿命をご存じでしょうか。エアコンの寿命の目安は「10年~15年程度」といわれています。エアコンのような電化製品には「設計上の標準使用期間」が定められており、メーカーが10年を交換の目安としているのです。

もちろん、エアコンの使用頻度や清掃などのメンテナンスの有無によって使用できる期間は異なります。しかし故障をしたとき、修理に必要となる部品の製造は10年を目安に中止となってしまいます。

そのため、一般的な寿命は10年程度とされているのです。

反対に使用開始から10年以内であれば、修理をして使い続けることができる可能性があります。この場合は、修理か買い替えのどちらがいいかを、修理会社や使用しているエアコンのメーカーに問い合わせてみるといいでしょう。

エアコンが寿命を迎える前兆

エアコンが寿命を迎える前兆をいくつかご紹介します。

・水漏れしている

エアコン室内機から水漏れしてしまうことがあります。エアコンから水漏れする原因はいくつか考えられますが、寿命を迎えようとしているエアコンの内部は不具合が起こるものです。水漏れも前兆の一つといえます。

・異音が聞こえる

エアコンはルーバーが動くため、全くの無音というわけではありません。しかし使い始めたときからしていなかった音が鳴る場合は、故障が疑われ寿命が近い可能性があります。劣化や破損している所が原因で今まで鳴らなかった音が鳴るのです。このように異音が聞こえる場合も前兆の一つでしょう。

・嫌な臭いがする

エアコンが稼働している時に異臭がする場合は、エアコンの故障が疑われます。エアコンのクリーニングなどで改善されることもありますが、異臭も前兆の一つといえます。

・リモコンが効かない

リモコンが反応しない場合も、故障が考えられます。リモコンの電池切れがなく、リモコンのボタンを押して光る場合は、エアコン本体に不具合が生じているでしょう。これもまた、前兆なのです。

エアコンを長持ちさせる方法

エアコンは決して安価なものではありません。できれば少しでも長持ちしてほしいですよね。エアコンを長持ちさせる方法をいくつかご紹介します。

無理な温度設定をしないことが大切です。外気温と設定温度の差は5℃程度にしましょう。次に、定期的なクリーニングをおすすめします。フィルター掃除はこまめに行い、年に1度はエアコン内部まできれいにできるクリーニングを行いましょう。最後に、月に一度の慣らし運転を忘れないようにしてください。エアコンを使用しない時期であっても、月に一度の慣らし運転をしましょう。

忘れがちではありますが、どれもエアコンを長持ちさせるためには必要なことです。

エアコン関連で困ったときは「街の修理屋さんへ」ご依頼ください!

冷風や温風が出ないといったトラブルはもちろんのこと、エアコン関連で困ったときはぜひ「街の修理屋さん」へご依頼ください。

創業10年を誇る街の修理屋さんは、Pマークを持っていて365日営業しているため、安心できます。お見積りは無料ですので、まずは気軽にご相談ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る