東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

【照明器具の取り付け方法や種類を解説】簡単に取り付ける方法やシーリング・ペンダント等の種類についてもご紹介

記事 アイキャッチ画像

普段、何気なく過ごしているお部屋も、照明1つでガラリと印象が変わるものです。

しかし、普通の照明などからシャンデリアやペンダントライト、また、ダクトレールを付けるとなると、工事などが必要になり面倒なのでは?と思われがちです。

実は、照明器具の種類などが分かれば、工事をしなくても、簡単に照明の取り付けができることがあります。

「照明で部屋の雰囲気を変えたい!」といった方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

その1 取り付ける前に

取り付けの前に…

まずは照明器具の取り付けタイプを確認する

照明を取り付ける前に、まずは照明器具の確認をしましょう。

照明器具の取り付け方法には、主に2種類の方法があります。
1つは、シーリングという器具に電気配線を通して、そこに照明器具のプラグを引っ掛ける形で取り付ける「引っ掛けタイプ」です。

2つ目は、天井などからの電気配線に、照明器具を直接配線する「直結タイプ」です。

実は、どちらの方法で取り付けられているかによって、自分で照明器具を取り付けられるのか、業者に頼まなければならないのかが分かります。

それぞれの照明器具の取り付け方の説明も含めて、ご紹介します。

天井からの電気配線と繋がっている照明器具 引っ掛けタイプ

天井裏からの電気配線をシーリング等の照明器具を通して、
照明器具のプラグ(引っ掛けシーリングキャップ)を差し込むことで取り付けるタイプを「引っ掛けタイプ」と言います。

天井からの電気配線に直接繋がっている照明 直結タイプ

天井からの電気配線に、直接照明器具の配線して、天井に固定させる方法が「直結タイプ」と言います。

前述の引っ掛けタイプに対して、こちらの方法で照明器具が取り付けられている場合、照明器具の交換に際して電気配線をいじる必要があります。

電気配線を取り扱うには、電気工事士などの資格が必要なので、照明器具の交換などの際は、専門の業者に依頼するようにしましょう。

照明器具の種類を確認する

照明器具の取り付けタイプが引っ掛けタイプだった場合は、次に照明器具の種類を確認しましょう。

照明器具の種類は、大まかに分けるとシーリングとローゼットの2種類があります。

丸型引掛シーリング 画像
丸型引掛シーリング
角型引掛シーリング 画像
角型引掛シーリング
丸型フル引掛シーリング 画像
丸型フル引掛シーリング

シーリング

シーリングは、照明器具の先端にあるプラグを挿入して、回転させるだけで取り付けが可能なものです。

フル引掛ローゼット 画像
フル引掛ローゼット
引掛埋込ローゼット 画像
引掛埋込ローゼット

ローゼット

形こそ上記の引っ掛けシーリングタイプと変わらないですが、さらにシーリングボディの側面に2つの金具がついているものをローゼットといいます。

シーリングとローゼットの違いは?

シーリングとローゼットの違う点は、器具側面に金具が付いているか(吊ることのできる照明の重量の限度)です。

金具の付いていないシーリングは、耐荷重が5kgまでの照明取り付けの際に使用できます。

側面に金具が付いているローゼットに関しては、本体とは別に金具でも照明を支えられる為、耐荷重が10kgまでとなっています。

これらは民間自主規格である内線規程によって規定されています。

照明取り付けの前に確認することのまとめ
  • 照明器具の取り付けタイプを確認する(直結タイプの場合は業者へ依頼)
  • 照明器具の種類を確認する
その2 照明器具の基本的な取り付け方

照明器具の基本的な取り付け方

シーリングの場合

シーリング取り付け手順1 イメージ画像 手順1

天井に付いている照明器具を確認する。

シーリング取り付け手順2 イメージ画像 手順2

引っ掛けシーリングのプラグ部分をはめ込む。

シーリング取り付け手順3 イメージ画像 手順3

「カチッ」という音がするまでクルッと回転させます。

ローゼットの場合

ローゼット取り付け手順1 イメージ画像 手順1

天井に付いている照明器具を確認する。

ローゼット取り付け手順2 イメージ画像 手順2

引っ掛けシーリングのプラグ部分をはめ込む。

ローゼット取り付け手順3 イメージ画像 手順3

「カチッ」という音がするまでクルッと回転させます。

ローゼット取り付け手順4 イメージ画像 手順4

重量があるものやカバー等があるものは、ローゼット本体横の金具にあるネジ穴に、ビス等の留め具で固定する。

照明取り付けポイント
  • 「カチッ」という音が鳴って、しっかりと照明器具が接続されているか確認する
  • 重量のある照明を吊る際は、ローゼット(耐荷重10kgまで)を使用して、ローゼット本体側面に付いている金具などできちんと固定する
  • 照明の取り付けなどを行う際は、念のためブレーカーは切っておきましょう
その3 オシャレな照明器具の紹介

オシャレな照明器具の紹介

シーリングライト 画像 シーリングライト

シーリングライトは、天井に付けられる照明の中で最もポピュラーなものです。
天井に直付けする形のものがほとんどなので、部屋全体をまんべんなく照らすことができ、リビングなどの広めの部屋でその性能が活かされます。

ペンダントライト 画像 ペンダントライト

ペンダントライトは、コードやチェーン等で天井から吊るすタイプの照明です。
機能や全体的な光量はシーリングに劣るものの、デザイン性に優れており、人気な照明の種類の1つとなっています。

ライティングレール 画像 ライティングレール

ライティングレールは、複数の照明をレールに設置できる照明器具です。
複数の照明を設置できるだけでなく、照明を向けたい方向へ向けることができるので、オシャレな空間が演出できます。

上記の照明の他にも、色が選べたり調節することのできるLED電球や調光機能付きの照明を使って部屋の雰囲気を変えることができます。

今回は、照明器具の取り付け方を中心に、照明の種類についてご紹介しました。
照明や照明器具の取り付け、交換の際などにはぜひこの記事をお役立てください。

また、弊社「街の修理屋さん」では、照明・照明器具の取り付け工事等の照明に関する工事や修理を承っております。

詳しい工事内容や料金については、弊社の照明サービスのページをご確認ください。

照明・照明器具などの取り付けや交換は街の修理屋さんに お任せください 電気工事士資格アリ・経験豊富なスタッフがお伺いします。

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

施工事例

街の修理屋さんのスタッフブログ

topに戻る