東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

ノミを徹底的に退治する方法って?おすすめスプレーまで紹介します!

0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

ノミが家に侵入してきた!
ノミが付着すると痒くなるし、何とか早く退治したいところですよね。

そこで今回は、

  • ノミの種類とダニの違い
  • ノミの退治方法
  • 日用品でノミを退治する方法
  • 市販品でノミを退治する方法

などをお伝えしていきます。

ノミとダニの違いや、身近にあるものを使った退治方法、ノミ退治におすすめのスプレーも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

街の修理屋さんでは、全国の工事実績が15万件以上あります。国税庁や日本郵便など、有名企業からも依頼を受けた実績があります。記事の信頼性は、確保されていますよ。ぜひ参考にして、トラブル解決に役立ててくださいね。

ノミやダニの生態を知っておこう

まずは、ノミとダニに共通する特徴について解説します。ノミとダニは動物に寄生し、栄養を摂るために血を吸います。また、ときどき人の血を吸うこともあります。

どちらも1年中活動しますが、高温多湿な環境を好むので夏〜秋にかけて発生しやすく、特に梅雨の時期に多いです。では、次にそれぞれの特徴について解説していきます。

ノミの種類や生態について

ノミとは動物の血を吸う寄生虫で、草むらなどに生息しています。ノミは高くジャンプできるので、散歩中のペットにくっ付くことがあります。

ノミの代表的な種類はネコノミイヌノミですが、生態は似ているのでまとめて解説しています。

  • 大きさ:1〜4mm
  • 色:黒っぽい茶色
  • 寿命:2ヶ月程度(成虫の期間は約1ヶ月)

成虫になったノミは、血を吸った後に1日で約10個の卵を産みます。卵は動物の体から落下し、温度や湿度などの条件が整っていれば孵化して成長します。

基本的には動物の巣などに生息していますが、家の中に持ち込んでしまうと繁殖して増えることがあります。なお、イヌノミはネコノミよりは活動範囲は少ないようです。

ほかにも、人に寄生するヒトノミやネズミに寄生して繁殖するネズミノミなどもいます。

ダニの種類や生態について

ダニは家の中に一年中生息していますが、目に見えないほど小さいので気付きません。家の中にいる可能性があるダニは、主に4種類です。

  • ヒョウヒダニ
  • コナダニ
  • ツメダニ
  • イエダニ

このうち、血を吸うために刺すのはイエダニです。また、屋外に生息しているマダニも、動物の血を吸うことがあるので、この2種類のダニについて、もう少し詳しく解説していきます。

イエダニについて

ネズミに寄生して、栄養を摂るために血を吸うダニです。宿主のネズミが死んだり、ネズミの巣で繁殖して数が増えた場合は、移動して人や他の動物の血を吸うこともあります。

  • 大きさ:0.7〜1mm程度
  • 暗くて狭い場所を好む
  • 夜行性

また、似たような生態のトリサシダニという、鳥に寄生するダニもいます。このように、ネズミや鳥などに寄生しているダニが、何らかの理由で移動し、家の中に入ってくることがあります。

マダニ

マダニは草むらなどを散歩しているうちに、動物に飛び移ります。マダニは皮膚を噛みながら血を吸うので、簡単に外すことができません。

それでも無理に取ろうとすると、頭の部分だけが動物の皮膚に残ってしまうことがあります。ですから、マダニを見つけた場合は動物病院で診てもらいましょう。

  • 大きさ:2〜4mm(吸血後は1cm程度に膨らむ)
  • 活動時期:春から秋にかけて
  • 6〜10日に渡って吸血することもある

マダニは、人が死亡するほど危険な感染症を媒介することがあるので注意しましょう。

ノミやダニによる被害とは?

ノミやダニは、ペットや飼い主にとって迷惑な存在です。ここからは、ノミやダニによる被害について解説していきます。

ノミによる被害

ペットがノミに刺されると痒くなる他に、皮膚炎脱毛などの症状が現れることがあります。また、サナダムシがノミに寄生していることもあり、ペットがそのノミを体内へ入れてしまうことで感染することもあります。

ちなみに、人がノミに刺されるとペット同様に痒くなり、水膨れの症状が出ることもあります。家の中で発生した場合は、放っておくと繁殖して数が増えていきます。

イエダニ

イエダニの場合は、ペットより人が刺されて気が付くでしょう。イエダニには、皮膚の柔らかい場所を狙うという特徴があります。

  • 太もも
  • ワキ
  • お腹

などを刺されることが多く、痒みは1週間程度で治ります。

マダニ

マダニは、ペットや飼い主に感染症を媒介するため注意が必要です。最近では、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という感染症が話題になっており、最悪の場合は死に至ることもあります。

マダニに気付いた場合は、無理に引き剥がそうとすると口の部分が皮膚内に残ってしまったり、マダニの体液が逆流して皮膚の中に入り、感染症を引き起こす可能性があるのでやめましょう。

マダニに血を吸われていても、あまり痒みを感じないため気が付かないこともあります。もし、飼い主や家族がマダニに噛まれてしまった場合は、皮膚科で取り除いてもらいましょう。

なお、マダニについては別の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

ノミが家の中に入ってくる原因

そもそも、なぜノミは家へと浸入してくるのでしょうか。
ここではノミが侵入してくる要因について見ていきましょう。

〇外から動物に引っ付いてきた
ノミは自然界にいることが多く、身を隠しやすい場所に生息しています。
そこに散歩などでやってきたペットの体に引っ付き、家まで持ち帰るケースが多いです。
また、衣服にくっついて家の中へと持ち込んで、そこから繁殖していくこともよくあります。

ペットに寄生するノミは血を吸って生きていますが、ノミであれば大きな問題はありません。
しかし、マダニだとペットの皮膚の下まで食い込んでいくことがあります。
マダニは無理に取り除くと皮膚の中に体が残ってしまうこともあるので、付着していることに気付いたら病院で処置してもらった方が安心ですよ。

〇自然に近い場所に家がある
公園などの草むらにノミは生息しています。
家の近くに草むらがある場合、家の中に持ち帰ることも考えられるので気を付けた方がいいでしょう。
ノミは13℃以上の環境であれば活動が可能です。
人が暮らしやすい室内やペットの体毛の中は、ノミにとって心地よく活動しやすいので、見つけ次第対処をするのが鉄則です。

ノミの退治方法

ノミを退治で気をつけたいのが、潰してはいけないということです。ノミの卵落下してしまう可能性があり、知らない間に成長して繁殖してしまうかもしれません。
家庭にある掃除道具などで退治する方法をまとめていきます。

ノミをスプレーで退治

ノミを退治するのに簡単な方法はスプレーで退治する方法です。
ノミに効くスプレーもたくさん市販されていますが、ペットを室内で飼っていたら影響が心配ですよね。
「ヒノキチオール」や「シトロネラ」などの天然成分だけを使った忌避剤もあるので、ペットや赤ちゃんがいても安心です。
ペットの散歩前にスプレーをしてから出掛けると、ダニの被害を起こしにくくなりますよ。

掃除機でノミ退治

ノミを見つけたら部屋の隅から隅まで掃除機をしっかりとかけるのがおすすめです。
生きているノミだけでなく、死骸となったものもアレルギーの原因となるので、まずは全て取り除くようにしましょう。
掃除機をかける前に、塩や殺虫剤を撒くと、生きているノミを死滅させてから吸い上げることができますよ。

ノミを見つけても潰さないようにしてください。
ノミがメスだった場合、卵を所持していると広範囲の飛び散り、逆にノミの数を増やしてしまうことになりかねません。

粘着ローラーでノミ退治

ペットを飼っている家には用意されている必須アイテムともいえるのが粘着ローラーではないでしょうか。
粘着ローラーはペットの毛の処理だけでなく、ノミの退治にも役立ちますよ。
絨毯やマットレスなどの場所にいる2mm程度のノミでも、粘着ローラーなら楽々退治することができます。

また、ペット用シャンプーで洗ったあとにノミ取りコームでノミ自体を取り除く方法もあります。数が多くて撮りきれない場合や、予防したい場合にはノミ駆除剤の『フロントライン』を使うのがおすすめです。

ノミを燻煙剤で退治

ダニを退治したくても、重たい家具など移動させるのが難しい箇所もありますよね。
そういった動かせない場所には、燻煙剤を活用するのがおすすめです。
部屋の広さに合わせて燻煙剤を使い分けてみてください。
ペットを飼っている場合は、使っても大丈夫か商品説明をよく読んで確認をしましょう。

乾燥機で高温にしてノミを退治する

ノミは温度が18℃から27℃、湿度は75%から85%の場所を好みます。
湿度を特に好むので、梅雨の時期に特に活動が活発になります。
ノミやダニは60℃以上の高温で死滅するので、洗濯できるもので、高温で洗っても大丈夫なものであれば、60℃以上のお湯で洗うとノミを退治できます。
家庭の洗濯機では60℃以上で洗えない場合は、コインランドリーを活用するのがおすすめです。

乾燥器の場合、65℃で乾かしても洗濯物の温度は40℃程度にしかならないので、乾燥機では退治できません。
高温のお湯で洗えない洗濯物には、アイロンをかけてノミを死滅させるといいでしょう。

ノミを薬剤なしで退治する方法

日用品を使ってノミを退治する方法を紹介していきます。
自宅にあるようなものを使っていくので、とても手軽に退治できますよ。

重曹を使って掃除機で吸いこむ

重曹を使ってノミを退治する方法です。
ノミが隠れていそうなカーペットの毛足の奥やノミの卵を退治するために、塩やホウ酸ナトリウム、重曹を隅々まで振りかけていきましょう。
カーペットの毛元まで粉が届くようにしっかりと振りかけます。
振りかけたら数時間置くことで、毛足にいるノミの卵から水分が奪われ、死滅していきます。

退治中はペットが粉を振りかけたところを舐めてしまわないように気を付けましょう。
そして、退治後は掃除機をしっかりとかけることも大切です。
掃除機で吸い取ったら紙パックも密閉して室外のゴミ箱へと捨ててくださいね。

お酢のスプレーを使う

ノミは酸味を嫌うのでお酢を使った退治もおすすめです。
ノミ退治に効く「お酢スプレー」の作り方を紹介します。

スプレーボトルにお酢を1、水を3の割合で入れていきます。
そこに大さじ1杯程度の食器用洗剤も加えておくと、汚れも取り除くことができますよ。
お酢と洗剤なので、台所に吹き掛けても害がないので安心して使えます。

この「お酢スプレー」は、布などにも吹き掛けてノミ退治をすることも可能です。
週に1~2回、気になる箇所に吹き掛けてみてくださいね。

ノミを退治するトラップを作る

ノミを退治する方法は他にもいくつかあります。
ノミをおびき寄せる「ノミトラップ」を作るのもいいですよ。

〇「ノミトラップ」を作る
浅い容器を用意して、食器用の界面活性剤入りの洗剤を大さじ1~2杯ほど入れて混ぜます。
「ノミトラップ」を作ったらノミがいそうな場所に仕掛けてくださいね。
カーペットやラグの上、ペットのベットの付近、窓やドア、食べ物が置いてある周辺などにトラップを仕掛けるのがおすすめですよ。
その他、枕などの寝具周辺、ドレープやカーテン付近にもよくノミが見られます。

ノミは日没の2~3時間前に活動を開始するので、トラップを仕掛けたら一晩かけて捕獲するといいでしょう。

〇「ノミトラップ」に光を使えば更に効果的
角度が変えられるランプやテーブルランプをトラップの横に置きます。
就寝前にランプを付けて光が当たるようにすると、ノミが集まってきやすくなりますよ。
ノミは黄緑色の光を好むので、黄緑色の光があれば効果は倍増します。
コンサートで使うようなペンライトでもOKです!

〇キャンドルをトラップのお皿の中心に置く
ライトの代わりにキャンドルを使うのもアリです。
ただし、燃えやすいものを周りに置かないなど、火の扱いには注意をする必要があります。

〇トラップの横に観葉植物を置く
ノミは二酸化炭素に引き寄せられる習性があるので、そちらを活用してノミをおびき寄せましょう。

ノミを退治するおすすめグッズ

続いて、市販品を使ってノミを退治できるグッズも紹介していきます。

アース製薬『ダニアース』

『ダニアース』はダニ、ノミ共に対応しています。
畳みやカーペット、マットなどの床に敷いているものの中にいるノミを退治したい場合におすすめです。
畳みやカーペットの中にスプレーしたい時は、ノズルの先についている針を畳の中に差し込んで1畳につき、6箇所以上スプレーをすると畳の奥に潜んでいるダニにも効きますよ。スプレーのしやすさが魅力です。

フマキラー『ダニブロッカー』

フマキラー『ダニブロッカー』

『ダニブロッカー』はノミやダニを一切寄せ付けないようにするスプレーです。
1回スプレーをすれば効き目は約2ヶ月と持続力もあります。
布団や枕、ぬいぐるみや畳、カーペットなどノミやダニが潜んでいそうな箇所にスプレーをするだけで、効き目が期待できます。
寄せ付けたくない場所から20~30cm離して1平方メートルあたり5回スプレーをしていきます。

アルコールベースで作られているので、スプレーするとすぐに乾きます。
匂いも残らないので、ペットや赤ちゃんがいても安心できます。
1本で畳38枚分のノミ退治が可能となっています。

アース『ノミ取りホイホイ』

アース『ノミ取りホイホイ』

『ノミとりホイホイ』はノミの光に誘引される性質を使って、青い色の光で誘い出して粘着シートで捕獲する仕組みです。
効果的な設置場所は、夜間消灯した場所で家具の下や部屋の隅などの暗い場所にすると、効果を発揮してくれますよ。

ノミを退治したいけれど難しい場合は?

ノミを退治したいけれど難しい場合は?

ノミにお悩みなら確実にプロなら退治できる!

ノミやダニの退治をしたいけれど、自力ではなかなか難しい…。
後処理も大変そうと尻込みしてしまう場合は、業者に依頼をするのがおすすめです!

プロにお願いすれば即日対応で確実にノミを退治してくれるので、すぐに悩みから解放されますよ。
もちろん弊社、街の修理屋さんでも対応しております。
お見積りは無料なので、是非お気軽にお問合せくださいませ。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る