東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

アンテナケーブル選びに悩んでいる方必見!種類と特徴を徹底解説

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

テレビを買い替えたとき、引っ越しや模様替えなどでテレビを動かす時、気になるのはアンテナの長さですよね。

テレビの設置位置からアンテナ端子までの距離が短ければ問題ありませんが、距離が遠いと問題があります。届かない場合には、新しいアンテナケーブルを購入する必要があるでしょう。そこで今回はアンテナケーブルについて解説します。

テレビアンテナケーブルとは

テレビアンテナケーブルとは、アンテナから室内まで放送電波を引き込むために使用するケーブルのことです。アンテナから壁面、壁面のアンテナ端子からテレビへそれぞれ繋ぐためのアンテナケーブルがあります。

アンテナ端子にはプラグ式とネジ込式(F形式)があります。F形プラグはプラグ式に差し込めず、ネジ込式のアンテナ端子にはF形プラグ、L形プラグ、ストレートプラグすべて対応可能という特徴もあります。

ケーブルの種類

ケーブルには大きく分けて3種類あります。

  • 2Cケーブル
  • 4Cケーブル
  • 5Cケーブル

この3つはそれぞれ太さが異なります。2Cがお最も細く、5Cが太いです、

室内でテレビ周りのケーブルを取り廻すなら2Cで十分でしょう。おおよそ1mから5m程度の長さです。

4Cケーブルも室内配線用ですが、こちらは5mから15m程度のため、2Cケーブルでは長さが足りないときに使用できます。

5Cケーブルは屋外配線を前提としたケーブルです。10m以上の長距離をつなぐことができます。

ケーブルは太いほど減衰量が少なく、細いほど多くなります。

そのため、細い2Cケーブルは長距離をつなぐのに向いていません。

4K8Kのケーブル

4K8Kのテレビ視聴の際は、対応機種のテレビやアンテナだけでなく、ケーブルも4K8K対応にする必要があります。テレビ周りなら4K8K対応の2Cケーブル、室内の配線なら4K8K対応の4Cケーブル、屋外のアンテナから引くケーブルなら4K8K対応の5Cケーブルを選ぶことになります。

アンテナケーブルの選び方

L字型のアンテナケーブル

「持ってるアンテナケーブルだとアンテナ端子まで届かない!」というとき、家電量販店などでアンテナケーブルを購入するでしょう。

しかし、実際のお店に売っているアンテナケーブルは、白や黒などの色違い、数十cmほどの短いものから5mもある長いものまで様々です。大型店舗に行くと、壁一面に様々なアンテナケーブルが並んでいることさえあります。

「種類が多すぎて違いも分からないし、どれを選んだらいいの?」と困ることもあるでしょう。

さらに、4K対応、8K対応、4K8K対応に非対応など機能面でも様々な違いがあります。

上のケーブル種類にて軽く述べましたが、ケーブルは見たいテレビと設置環境によって選ぶ必要があります。

例えば、アンテナもテレビも4K8Kに対応していなければ、ケーブルも対応させる必要がありません。「もしかした今後観るかもしれない」という場合は、4K8K対応のケーブルをつないでおいた方が良いでしょう。

ケーブルの長さも同様です。アンテナ端子から近い場所にテレビがあり、1mもあれば足りるのならばケーブルは1mのもので充分です。テレビのアンテナケーブルは長いほど通信トラブルが起きやすい特徴もあるため、極力最短距離になるケーブルを選びましょう。1mで足りるのに5mのケーブルを設置する意味はありません。

むしろ、距離が延びる分信号の減衰量が増えることを考えると、長くない方が良いという結論になります。

プラグの形で選ぶ方法

アンテナプラグには4種類の形があります。

  • ストレートプラグ
  • L字プラグ
  • ねじ込み式のF形プラグ
  • 複合型(片側はL字型で反対側はストレートプラグなど)

ストレートプラグ

その名の通り、まっすぐに差し込む形のプラグです。テレビを購入した時にデフォルトで付属するならこのタイプです。スタンダードなアンテナケーブルとも言えます。

曲がっていないので、下向きのテレビ端子などには差し込みやすいという特徴があります。

L字プラグ 

差込部分がL字に曲がっているアンテナケーブルです。アンテナ端子からのびるケーブルを壁に這わせたり、隙間をなくすことができるケーブルです。見た目にすっきりさせたい人や、部屋にケーブル類をごちゃつかせたくない人に向いています。

アンテナ端子に繋いだL字プラグのアンテナケーブル

F形プラグ ねじ込み型

ねじねじとねじ込むタイプのアンテナケーブルです。差し込めるアンテナ端子はねじ込み式のみとなるので、購入前にアンテナ端子を確認しましょう。

このタイプは差込の際にコツが必要ですが、一度差し込むとなかなか抜けないという特徴があります。力任せに引っ張っただけでは抜けないので、小さな子供やペットのいる家庭に向いています。

複合型のアンテナケーブル 

一方がL字形で反対側はストレートプラグだったり、反対側はF形のねじ込み式だったり、両端で形の違うタイプのアンテナケーブルです。壁側にはL字型を差し込みたいものの、反対側のテレビに差し込む方はストレートの方が差し込みやすい時などに活用できます。一方はF形で抜けづらく、反対側はストレートで差し込みやすいというタイプもあります。

テレビやアンテナ端子の設置環境に合わせて選べるため、「この形が欲しい」という明確な目的がある人には特に向いています。

4K8K対応のアンテナケーブル 

上で挙げたケーブルは、地上デジタル放送専用と4K対応、8K対応、4K8K対応とそれぞれ選べるようになっております。

同じデザイン、同じ長さ、同じF形でも、視聴するチャンネル次第で選ぶアンテナケーブルは変わることになります。

なお、4K8K対応のアンテナケーブルは地上デジタル放送も視聴可能です。

そのため、「もしかしたらスカチャン4Kを観るかもしれない」という場合や、「好きなあの番組を放送し始めたらNHKBS8Kを観るかもしれないけど、放送しないならしばらく8Kは観ないかも」といった場合には、念のため4K8K対応のケーブルを購入しておいた方が良いでしょう。

4K8Kについて詳しくはこちらの関連記事をご参照ください。

値段の面でいえば、機能が上がる分4K8K対応のケーブルの方が、地上デジタル放送のみ対応のケーブルより高価になります。しかし、いざ必要になった時にケーブルを購入し直したり、テレビの裏に回ってつなぎ直したりするのは手間がかかります。それならば、多少値段が高くても4K8K対応のケーブルを繋いでおいた方が手間がかかりません。

今後のテレビ視聴やライフスタイルを考えて選ぶと良いでしょう。

アンテナケーブルに困ったら業者へ相談

アンテナ端子に繋いだ配線

「結局どのアンテナケーブルを選べば良いのかよく分からない」

「繋いでみたけど映像がざりざりしてる……きれいに映らない」

「地デジは大丈夫だったけどBSCSだけ映らない!」

「適当に繋いだら配線がごちゃついた……掃除しづらいし引っかかりそう」

自分でアンテナケーブルを繋ごうとしたものの、こうしたトラブルに見舞われる方も少なくありません。

そんな時は、迷わず業者に相談しましょう。

「アンテナケーブルどれを買ったらいいかなんて、電気工事の業者に相談していいの?」と遠慮なさる方もいらっしゃいます。しかし、実際にアンテナケーブルだけ繋いでもテレビが映らないこともある点をかんがみれば、最初からアンテナの工事もできる電気工事の業者に相談した方が、トラブルは早く解決しますよ。

もちろん、街の修理屋さんでもアンテナケーブルのご相談は受け付けております。

屋根のアンテナの不具合や、テレビが映らないといったトラブルの解消も5,500円から承っておりますよ。

お見積もりや目視調査は無料ですので、ぜひお気軽にご連絡ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る