東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

エアコンから水しぶきが出た時の対処法!故障?不良?原因とあわせて解説

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

夏場の暑い時期、レジャーに出かけた時などは水しぶきの出る涼し気なアトラクションがとても魅力的ですよね。

昼間の屋外なら、多少水に濡れてもすぐに乾くうえに気化熱で少し涼しくも感じるものです。

しかし、それはキレイな水だと分かっている状態で、水が来ると予想している時だから楽しめるもの。

ある日エアコンから水しぶきが飛んでいたら、アトラクションみたいだなんて笑っていられません。

そこで今回は、エアコンの水しぶきについて解説しますね。

水しぶきの原因

エアコンから水しぶきが発生する原因はいくつかあります。

  • ドレンホースのつまり
  • ドレンホースの出口が塞がることによる排水不良
  • 吹き出し口の結露
  • フィルターの汚れ
  • 熱交換器の汚れ
  • 屋内と屋外の気圧差
  • 内部部品の故障
  • ドレンホースの劣化
  • 設置不良

それぞれ簡単に解説します。

ドレンホースの問題

ドレンホースとは、室内機から外へとのびるホースのことです。

室内機は冷房や除湿稼働時に内部で結露します。この水は一度ドレンパンという受け皿に集められた後、ドレンホースを通じて外へと排出されます。

このドレンホースにごみや虫など何かが詰まっていたり、出口が塞がれたりしていると水が外へ出られなくなります。ドレンホース自体が劣化している時も同様です。

その結果、外へ出られなくなった水は室内機にとどまり続けます。しかし常に結露水は発生しているため、いつかは溢れます。

ドレンホースの排水不良により水しぶきが生じるメカニズムはこれです。

解決方法としては、つまったゴミなどを取り除くこと、出口を塞がないことです。劣化している場合はドレンホース事態を交換しましょう。

フィルター等汚れと吹き出し口の結露

フィルター等が汚れていると、冷房効率が下がります。

結果、なかなか冷えないためエアコンはフル稼働します。

エアコンの冷房がフル稼働すると、吹き出し口付近は一気に冷やされることになります。その結果、エアコン内ではなく吹き出し口付近が結露します。

空気の出口である吹き出し口付近が結露すると、吹き出される風に水が混じります。

空気と共に水が飛んでくるため「エアコンから水しぶきが出ている」と感じるのです。

対策としては、フィルター等の掃除を行うことです。

熱交換器などの奥のパーツは素人が無理に掃除をしようとすると壊してしまうおそれがあります。無理はせず業者にクリーニングを依頼しましょう。

気圧差

屋外と屋内の気圧差は、気密性の高いマンションで生じやすい傾向にあります。

最新のマンションは、24時間換気システムが搭載されていることもあり、室内の気圧が低くなりがちです。

気圧は高い方から低い方へ流れます。そのため気圧に差があると、ドレンホースから外の空気が入ってくることがあります。

水を通すためのドレンホースを通じて空気が入るため、空気と共に水も入ってきます。そのため水しぶきが生じます。

対策は簡単で、気圧差をなくせば良いのです。窓を開けるだけで解決します。

故障

上記のどれでもなく、設置後は問題なかったエアコンが水しぶきを上げている場合は故障を疑いましょう。

特に購入から10年を超えたエアコンは、経年劣化によりあちこちに故障や不具合を生じやすい傾向にあります。

原因不明の不具合が起きている場合は、一度業者に点検を依頼しましょう。

設置不良

新品のエアコンや、設置して間もないエアコンから水しぶきが出ている場合は設置不良を疑いましょう。

エアコンは水平に設置することで、内部にあるドレンパンに溜まった水がドレンホースを通じて外へ排出されます。

設置の際に水平ではなく傾いていたりすると上手く排出されず、溜まった水が水しぶきとして出てくることがあります。

設置工事の不備=設置不良

本来、エアコンの設置工事を行う際は水平かどうか必ず確認します。

優良業者であれば、設置後にきちんと水が排水されるかどうかまでチェックします。この水の排水が設置時点で行われていなければ、後々水漏れという形で不具合を起こしたり、傾いていることによる負荷で室内機が落下してしまう危険性があるためです。

しかし、悪徳業者の中には設置時に水平か否かも確認せず、水の排水も確認しないずさんな工事を行うものもおります。

排水を計算しない工事を悪徳業者が行った結果、水しぶきが出てしまうことがあるのです。

そんな時の解決方法は、業者による設置し直ししかありません。

放置すればエアコンが落ちてしまう可能性があるため、早急に設置し直しのための業者を手配しましょう。

水しぶき防止方法

水しぶき防止するには、まずエアコン内部に水が溜まり過ぎないようにすること、ドレンホースからきちんと排水されることが大事です。

下記を徹底することで水が出てくることを抑制できますよ。

  • フィルターを掃除(2週間に1回程度)
  • 業者によるエアコン内部クリーニング(年1回程度)
  • ドレンホースに防虫キャップや逆流防止弁をつける
  • ドレンホースの排水位置周りに物を置かない
  • ドレンホースを曲げない
  • 設定温度を低くし過ぎない
  • 設置の際は優良業者に依頼する

こんな時は業者に依頼する

ドレンホースに物が詰まっている時、掃除機や真空ポンプを使用してつまりを解消することができます。

しかし、これは手前の方だったり、取り出しやすい詰まり方をしていた場合です。

奥の方にはまり込んだゴミなどは、どれだけ吸い出しても取れない可能性があります。そんな時は、無理に取り出そうとせず業者を頼りましょう。

また、ドレンホース自体が劣化している時はドレンホース事態を交換した方が良いでしょう。交換も、業者に依頼しましょう。

先に述べたように、設置不良の場合も業者依頼が必要です。

自分でどうにかしようとせず、業者を頼ってくださいね。

また、原因が分からないけれど水漏れしている、他にもトラブルがあるなどの場合は点検や修理が必要な場合もあります。

そんな時は、エアコンの点検や修理を依頼しましょうね。

もちろん、街の修理屋さんでも点検、修理、内部クリーニングなど承っております。お気軽にお問い合わせくださいね。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る