東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

光コンセントがない場合の問題と工事の流れについての紹介

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

「光回線でネットを繋ぐと早いって聞いたから我が家も光コンセントを使いたいな」
最近このように考えている方が多くいらっしゃいます。
光コンセントを付けたい場合はどうしたらいいのでしょうか。

そこで今回は、
・光コンセントとは何か
・光コンセントがない場合の工事方法
・光コンセントの注意点
など光コンセントを設置するうえで知っておきたいことをまとめていきます。

街の修理屋さんでは、全国の工事実績が15万件以上あります。国税庁や日本郵便など、有名企業からも依頼を受けた実績があります。記事の信頼性は確保されているので、ぜひ参考にして、照明トラブルの解決に役立ててくださいね。

光コンセントについて

そもそも光コンセントとはどのようなものなのでしょうか。
今更聞けない光コンセントの特徴を詳しく解説していきます。

光コンセントとは?

光コンセントとは、光回線とONU(光回線終端装置)の差込口のことを指します。
光回線を使ってインターネットを利用する場合の「光回線専用のコンセント」です。
光コンセントがなければ、光回線を使用したインターネット接続はできません。
最近スタンダードになりつつある光回線を使用するには、光コンセントの設置が必須になるというわけなんですね。

光コンセントの種類について

光コンセントの種類は2つのタイプがあります。

・一体型タイプ

光コンセントについて

電気用のコンセントや電話用のジャックやアンテナ端子などとユニットになって壁に埋め込むように設置されているタイプのものです。
直接壁に埋め込まれているような形なので見た目もスッキリとした印象です。
初めから光回線を設置して家を建てている場合はこの形になっています。

・分離型タイプ


後から工事をして光回線を引き込んだ場合は壁に埋め込む形ではなく分離型になります。
箱型や光クローゼットと呼ばれるケースに入れて、壁に固定されてあるか床に置くことになります。
一体型と比べると場所を取ってしまうデメリットが挙げられます。

光コンセントがないときは工事が必要

光コンセントがないときは工事が必要

光コンセントが自宅にない場合はどうしたらいいのでしょうか。
対策方法を見ていきましょう。

部屋に光コンセントがない場合

部屋に光コンセントがない場合は、光回線を使用するための設置工事をしなければいけません。
設置工事を依頼する場合は、NTT東日本もしくは西日本などに光回線の申し込みをする必要が出てきます。

マンションやアパートは確認しよう

マンションやアパートの場合、管理業者や大家さんなどに許可を取る必要があります。
許可なしに勝手に設置はできないこともあるので、必ず確認を取るようにしましょう。
設置許可がおりた場合、建物の構造により一体型か分離型か決まることになります。

光コンセントの工事の流れ

光コンセントの工事の流れ

では、光回線を引き込むための工事方法をまとめていきます。

一軒家の場合

一軒家の場合は、
①電柱からファイバーケーブルを引き込む
②室内を回線へ引き込む
③室内に光コンセントを設置する
といった流れで工事をしていきます。

マンションやアパートの場合

マンションやアパートの場合は、
①共有スペースに回線を引き込む(場合によっては室内へ直接引き込むこともあります)
②MDF室から室内へ回線を引き込む
③室内に光コンセントを設置する
といった流れで工事をしていきます。

光回線があるのに工事が必要となる場合もある

光回線があるのに工事が必要となる場合もある

通常、光回線のコンセントが初めから設置されていれば、契約したい光回線に申し込みをすると追加工事なしで使えるようになります。
申し込みをするとONUやWi-Fiルーターが送られてくるので、それらを光コンセントに接続することでネットが使える仕組みになっているのです。

まれに、
・新築物件で光コンセントだけが設置してあり部屋まで光ケーブルが配線されていない場合
・光コンセントが故障していたり中のケーブルが断線している場合
などのケースで、光コンセントがあるにも関わらず、工事が必要となる例もあります。

「入居後すぐにネットが使えると思っていたのに、実際には使えなかったうえに1週間近くも待たされた」なんてことになっては困りますよね。
このようなトラブルが起きないように、内見時などにしっかりと確認をしておくと良いでしょう。

光コンセントを設置する際の注意点

光コンセントを設置する際、いくつか注意したいことがあります。ここでは、光コンセントについての注意点を3つ紹介します。

設置を検討する際には、以下のポイントに気をつけましょう。

1回線の契約では増設できない

光コンセントは、基本的に1契約(1つの建物)に1個と決まっています。建物がとても大きく、光回線が届かない場合は新しく契約する必要があります。

契約件数を増やすと当然ながら利用料も高くなるので、設置場所をしっかり考えておきましょう。

光コンセントの移動には資格が必要

光コンセントの設置場所を移動させたい場合、配線工事をおこなうことになります。この配線工事には「電気工事士」の資格が必要で、無資格の場合には「電気工事士法」にのっとり罰則が科せられますので注意しましょう。

また、内容によっては自分でできることもありますが、不慮の事故を防ぐためにも、知識と技術がない場合は電気工事の専門業者に依頼する方が安心です。

賃貸の場合は撤去時が必要な場合もある

賃貸物件に光コンセントを引き込んだ場合、退去時に撤去しなければならないことがあります。撤去が必要かどうかは大家さんや管理会社によって異なりますので、契約内容をしっかり確認しておきましょう。

契約内容が「原状復帰」の場合は光コンセントを撤去しなければなりません。

光コンセント工事はプロに相談しよう!

光コンセント工事はプロに相談しよう!

スムーズな光コンセント工事はプロにお願いしましょう

光コンセント工事をスムーズに終わらせるには、プロにお任せするのが1番です。
先程挙げた例のように、光コンセントがあるのにうまく光回線が使えないといった場合も、工事が必要かどうかは業者の判断となります。
早く快適にネット環境を整えるためには業者に依頼をして視察、点検、工事などをお願いしましょう。
依頼から工事までに時間がかかる場合もあるので、新居をよく確かめて、工事が必要なのであれば、早めに依頼をしておくと入居後すぐに光回線の高速インターネットが使えるようになります。

もちろん弊社、街の修理屋さんでもお見積りやご相談などを受け付けております。
光コンセント開設に関するお困りごとがあれば、どんなことでもご相談くださいね!

※消費税転嫁対策特別措置法の失効により令和3年4月1日から、消費税の税込価格表示(総額表示)が適用されます。これに伴い、当サイトの価格はすべて消費税10%を含む税込みの総額を表記しております。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る