スカパーが映らない原因と対処方法を解説!CS放送を安定させるコツ教えます
「スカパーがきれいに映らない…。」このように悩む方も多いのではないでしょうか?
スカパーは地上デジタル放送とは違うアンテナを使うため、思わぬトラブルが起こることも少なくありません。
そこで本記事では、スカパーが映らなくなる原因と対処方法について紹介します。スカパーの映りが悪い、もしくは全く映らなくてお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
スカパーとは
まず、スカパーについて紹介します。
スカパーは、日本最大級のチャンネル数をもつデジタル衛星放送です。一般的にCS放送とも言われ、契約するとさまざまなジャンルのチャンネルを見ることができます。
スカパーでは釣りやアニメ、映画など、ジャンルごとに専門チャンネルが設定されているため、好きなチャンネルだけを選んで契約できます。
また、スカパーを自宅で映すためには契約するだけではなく、専用のパラボラアンテナの設置が必要です。
このパラボラアンテナを設置することで、CS・BS放送の電波が受信できるようになり、自宅でスカパーが見られるようになります。
そのため引っ越しの際などは、このパラボラアンテナの取り外しが必要になります。CSアンテナの取り外しについては、以下の記事を参考にしてください。
スカパーが映らない原因
スカパーが映らない原因には、さまざまなことが考えられます。
基本的にはテレビが映らない原因と同じですが、スカパーのようなCS放送独自のトラブルもあります。スカパーが映らない原因を知っておきましょう。
悪天候
天気が悪い日は電波の受信が弱くなり、「アンテナレベルの低下」を起こすことがあります。テレビでも悪天候の日は映りが悪くなることがありますが、CS・BS放送の方が圧倒的に天気に左右されやすいという特徴があります。
というのもスカパーのようなCS・BS放送は、地上からはるか遠くにある人工衛星から送られてきた電波をパラボラアンテナで受信しています。
そのため地上デジタル放送より電波が届くまでの距離が遠く、天候によって電波の強度が影響されやすいのです。
ケーブルのゆるみ
スカパーが映らないときは、テレビの電源やアンテナを繋いでいるケーブルがゆるんでいたり、差し込みが浅かったりする場合があります。
接触不良があると必要な信号を送受信できなくなるため、テレビやスカパーが映らなくなります。
コードレスホンやドアホンの影響
急にチャンネルが映らなくなったり、ブロックノイズがでるようになった場合、コードレスホンやドアホンの電波干渉を受けているのかもしれません。
コードレスホンやドアホンのような無線の機器には、CS・BSと近い周波数を使っている商品もあります。
コードレスの電話機やインターホンの親機をテレビの近くに設置している場合は、電源コードを抜いてスカパーの映りを確認してみましょう。
コードレスホンやドアホンの電波が干渉している場合は、電源を切るときれいに映るようになります。
アンテナトラブル
テレビにも言えることですが、何らかの理由でアンテナにトラブルが起こった場合、電波が受信できなくなります。
代表的なアンテナトラブルには、以下のようなものがあります。
- 強風でアンテナの向きがずれた
- ものが飛んできてぶつかって向きがずれた
- 落雷による故障
- 古くなって電波が受信できなくなった
このようなアンテナトラブルが起こるとCS放送の電波が受信できなくなり、テレビでスカパーが見れなくなります。
スカパーが映らないときの対処法4つ
スカパーが映らなくなる原因がわかったところで、対処方法も知っておきましょう。
ここでは、スカパーが映らないときの対処法を4つ紹介します。
①天候回復を待つ
スカパーが見れなくなったとき、悪天候だった場合は天気が回復するのを待ってみましょう。天気が回復することで受信状態がよくなり、きれいに映ることも少なくありません。
また、雪の多い地域では台風や大雨だけでなく、雪の降る日も電波の受信が弱まります。
積雪の多い地域に住んでいる方は、パラボラアンテナの受信面に雪が積もるとスカパーが映らなくなるので注意しましょう。
②ケーブルの差し込みを確認する
テレビやアンテナ周辺機器のケーブルの緩みがないか、差し込み部分をチェックしていきましょう。正しく接続されていれば、アンテナレベルが正常になります。
もし、差し込みに問題ない状態でアンテナレベルが足りなければ、断線しているのかもしれません。
ケーブルの断線は素人では発見しづらく、扱うのは非常に危険です。断線が疑われる場合は必ず専門業者に相談してください。
③パラボラアンテナの調整
パラボラアンテナの向きがずれた場合は、方角を調整して電波の受信をよくする必要があります。
強風などにより向きがずれただけなら、同じ場所で方角を調整して映るようになります。
しかし衛星を受信する方角に建物や樹木が立ち、物理的に遮断されてしまった場合は、パラボラアンテナの設置位置を移動させなければ映るようになりません。
その場合は屋根の上など、電波の受信を遮らない位置に設置しなおしましょう。
④コードレスホンやドアホンの位置を調節する
コードレスホンやドアホンの電波干渉を受けている場合、機器の位置を調節することで映るようになるかもしれません。
テレビとコードレスホンやドアホンを近くに置いている場合は、できるだけ離してみましょう。このとき、コードレスホンやドアホンの本体を隣の部屋に移動させるなど、壁やドアを間に挟むことで干渉しづらくなります。
また、テレビ以外にもレコーダーやチューナーと近い場合もスカパーの映りが悪くなることがあります。これらすべての機器から、コードレスホンやドアホンの親機と子機を離してみましょう。
スカパーが映らないなら専門業者に相談を!
今回は、スカパーが映らない原因や対処法を紹介しました。
スカパーが映らなくなる原因はさまざまですが、素人に見分けられる範囲は限定されてしまいます。「自分で色々見てみたけど原因がわからない・・。」という方は、専門業者に依頼しましょう。
アンテナを正しい角度に調整したり、適切なドアホンの設置場所を探すのは素人には難しく、うまくいかないことも多いです。
弊社、街の修理屋さんではアンテナ調整やドアホンの移動など、さまざまな暮らしのトラブルに対応しています。アンテナ調整やドアホンの移動は5,500円から、お見積もりは無料で承っています。
即日対応も可能なので、すぐにスカパーの映りをよくしたい!という方にもおすすめです。スカパーで好きな番組が見れなくてお困りの方は、ぜひ街の修理屋さんにご相談ください。
※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。