三菱 ルームエアコン(MUZ-ZW3617)ガス充填 霧ヶ峰
「MUZ-ZW3617」
の施工実績有り!
お困り事・ご質問があれば実績のある弊社にご相談!
いざエアコンを使おうと思ったら、スイッチを入れても冷風が出ない・・
こんな状況はとても困りますよね。近年は夏の暑さが尋常ではなく、エアコンをつけずにいると熱中症になってしまう可能性があるので大変危険です。
エアコンから冷風がでない原因はいくつかあり、なかには自分で確認できるものもあります。今回はエアコンが効かないトラブル事例のご紹介と、原因について詳しく紹介していきます。
冷風が出ない状態でのご相談
お客様より、「エアコンから冷風が出ないので、調査してほしい」とのご相談をいただきました。
どうやら室外機は動いているそうですが、冷風が出ないとのこと。現在設置されているエアコンは三菱の【MUZ-ZW3617】です。どのような状態になっているのかを拝見するために、ご自宅へお伺いすることにしました。
冷暖房が効かないトラブル
ご自宅にてエアコンを拝見させていただくと、スイッチを入れると室外機は動くようですが、冷暖房は効きません。
冷暖房が効かない場合、多くは『冷媒ガス』が漏れている、もしくはガスが切れているのが原因です。そもそもエアコンの冷媒ガスは、室内機と室外機に繋がっている配管の中を行き来し、熱を運んでいます。
そのため、経年劣化によって配管が腐食したり、破損したりするとガス漏れを起こし、室内に冷たい空気がでなくなってしまいます。今回はガスチャージのみのご対応でしたが、場合によっては配管自体を取り替えなければならないこともあります。
ガス漏れを起こしているかどうかはご自身でも確認できるので、「最近エアコンの効きが悪い」と感じている方は、以下の手順でチェックしてみてください。
- 15分ほど冷房運転をする
- 室外機から出ている細い配管が白くなっていないかを確認する
このとき、白い霜が配管に付いているようなら冷媒ガスが漏れている可能性が高いです。逆に水分が付いている場合は、ほかの原因が疑われます。
【MUZ-ZW3617】の特徴
今回紹介した事例のエアコンは、三菱電機から2016年に発売されたルームエアコン(霧ヶ峰)です。世界で初めて温冷感検知機能がつき、室内をより快適な状態に保てるように設計されたモデルです。
そんな【MUZ-ZW3617】のおもな特徴は以下のとおりです。
- ムーブアイ極・・独自のアルゴリズムで人の細部まで温度変化を測り、温冷感を判断
- 匠フラップ・・前後左右同時に風邪を吹き分ける
- おそうじメカが自動でエアフィルターを清潔に
- ナノレベルのミストで有害物質の活動を抑制
- 霧ヶ峰PRMOTEでスマホ対応
エアコンから冷風がでない原因と対処方法
エアコンから冷風がでないとき、今回のように冷媒ガス漏れしていることも多いですが、原因はそれだけとは限りません。ほかにもエアコンが冷えなくなる原因はいくつかあるので、それぞれ対処方法と合わせて紹介していきます。
汚れやホコリが溜まっている
エアコン内部のフィルターやファンなどに長年の汚れが溜まっていると、空気の通りが悪くなり冷えにくくなります。定期的にフィルター掃除をしたり、エアコンクリーニングに依頼したりして、汚れやホコリを溜め込まないようにしましょう。
エアコンサイズと部屋の広さが合っていない
意外に思われるかもしれませんが、エアコンのサイズと部屋の広さが合っておらず、「冷えない」と感じることは珍しくありません。この場合、長年使って気づくというよりも、購入後使ってみて、冷えが悪いと感じた時に疑ってみるとよいでしょう。
エアコンにはそれぞれ対応できる部屋のサイズが決まっています。対応できるサイズよりも部屋が広い場合は、隅々まで冷やすことができませんし、逆に狭い部屋ではパワーがありすぎて電気代の無駄になってしまいます。
部屋が広くてエアコンが冷えない場合は、サーキュレーターを使って空気を循環させるとよいでしょう。
室外機周辺の環境が悪い
室外機周辺にモノを置いていたり、設置環境が悪かったりすると、エアコンの能力が低下します。というのも、室外機には温かい空気を外に排出する役割があり、周りにモノや壁があると熱が放出できなくなってしまいます。
室外機の周りにモノを置いている場合は避けるように移動させ、何も置かないようにしましょう。また、室外機に直接日光が当たる場合も熱が放出されなくなってしまうため、エアコンの効きが悪くなります。
この場合は室外機用の屋根を設置するなど、日陰になるようにしましょう。室外機が熱くなるのを防ぐと、消費電力を抑えられることもあるので、電気代の節約にも効果的です。
故障している
上記に該当しない場合は、エアコンが故障しているのかもしれません。エアコン内部の基盤や部品の経年劣化による損傷など、とくにメーカーが定めた耐用年数を超えて使用している場合には電子部品の故障が起きやすい状態になっています。
また、室内機だけでなく室外機の故障も例外ではありません。ファンモーターが故障してファンが回らなくなったり、パワートランジスタが不具合を起こしたり。また、室外機は外に設置しているもののため、汚れがつきやすく水をかけて洗浄することもあるかもしれません。
しかし室外機の中に水が入ると、組み込まれている電子部品が壊れてしまう恐れがあります。そのため、多くのメーカーでは「室外機に直接水やお湯をかけないように」と注意喚起しており、とくに正面真横から高圧洗浄機で水をかけるのはNGです。
以下の記事でエアコンを長持ちさせる方法を紹介しているので、あわせてご覧ください。
エアコン関連で困ったことがあれば街の修理屋さんへご依頼ください!
今回は、エアコンから冷たい風が出ないとのご連絡により、ガスチャージにて対応させていただいた事例を紹介しました。
エアコンが冷えない多くの原因は冷媒ガス切れのため、ガスチャージで使えるようになるケースも多いです。ただし、配管が破損している場合は、配管ごと取り替えしなければならないこともあります。
また、エアコンが冷えない原因は冷媒ガス切れだけではありません。季節によってはエアコンが使えないと体調に影響することもあります。「どこが悪いのかわからない」という場合は、弊社『街の修理屋さん』にご相談ください。
今回は三菱電機のエアコンでしたが、他のメーカーのエアコンにも対応しています。年中無休で迅速に対応しておりますので、エアコン関連でお困りの際はお気軽にご連絡ください。
※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。