東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

【レンジフードの交換について】キッチン換気扇の交換費用やDIYで交換できるかなどを解説

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

レンジフードとは、台所、キッチンにとりつけられている換気扇と、それを覆うようにして設置されているフード全体のことを指します。

今回はそんなレンジフードの交換について、交換前に確認しておく点やレンジフードの種類、交換にかかる費用の相場などを解説してきます。

レンジフードの交換を検討されている方はぜひ参考にしてください。

レンジフードとは?

下から見たレンジフード
一般的なレンジフード

レンジフードとは、キッチンの換気扇、及び換気扇を覆っているフードを含めたキッチンの換気設備全体を指します。

コンロ上部をフードが覆う形となるため、フード無しのキッチン換気扇に比べて臭いや煙を素早く効率的に排気してくれます。

レンジフードの種類

レンジフードには主に3つの種類の形があります。

この3種類の違いは、形状や中に使われているファンの種類、また、掃除のしやすさなどが挙げられます。

ブーツ型 (深型)

ブーツ型のレンジフード
ブーツ型 (深型) レンジフード

内部の換気扇とフードが一体化した型で、レンジフードの種類の中では最も普及率が高いものです。

全体的に大型で、中のファンにはプロペラファンやシロッコファンが内蔵されることが多いです。

フラット型 (浅型・平型)

フラット型 (浅型・平型) レンジフード
フラット型 (浅型・平型) レンジフード

換気扇の設置スペースが確保しにくい (天井高が低いなど) 場合に取り付けられる種類で、名前の通り平たく浅い形をしています。

ブーツ型に比べてコンパクトな大きさで、中のファンにはターボファンやシロッコファンが内蔵されます。

スリム型

スリム型のレンジフード
スリム型レンジフード

他の2種類に比べて形状がスリムで凹凸も少ないため、掃除のしやすさと、インテリアとしての見た目が人気です。

内蔵されるファンの種類としては、シロッコファンが多いようです。

レンジフード交換の前に確認すること

チェックリストとボールペン

機能的なレンジフードやインテリア、つまり家具として見た目もおしゃれなものなど、さまざまなレンジフードがありますが、交換する際には確認しておかなければならないことがあります。

レンジフードのサイズ

レンジフードを交換する際、交換したい新しいレンジフードを選んだ時に確認することとして、レンジフードの横幅が挙げられます。

レンジフードの設置方法としては、レンジフード横に壁や吊り戸棚などがある場合、それらにピッタリと収まる形で設置されることが一般的です。
また、法令により、コンロの横幅より大きいレンジフードを取り付けることが義務となっています。

新しいレンジフード選びの際には、現在設置してあるレンジフードやキッチンの換気扇、レンジフードの横幅を計り、長さをチェックしましょう。

また、国内販売されているレンジフードの横幅は、

  • 60cm
  • 75cm
  • 90cm

の3種類が一般的です。

レンジフードの機能

2つめの確認事項として挙げられるのが、新しいレンジフードの機能です。

前述の通り、近年ではさまざまな機能を持ったレンジフードが登場しています。色々な機能を知ることで、自分に合った機能を持ったレンジフードを選ぶことができます。

ここからは、最近のレンジフードの機能としてトレンドのものをいくつか紹介していきます。

ファンやフィルターの自動洗浄機能付きレンジフード

最初に紹介するのは、自動洗浄機能付きレンジフードです。

従来のレンジフードでは、定期的にフィルターやファンなどの掃除といったお手入れが必要で、とても手間がかかりました。

しかし、この自動洗浄機能付きレンジフードの場合は、面倒だったフィルター掃除などを自動で行ってくれます。

仕組みとしては、フィルターとファンが一体化しており、お湯をセットしてボタンを押すとレンジフード内で自動で洗浄するというものです。

この機能があることによって、従来のレンジフードファン、フィルターの掃除にかかっていた手間はかなり解消されるでしょう。

フィルターレスのレンジフード

フィルターレスレンジフード掃除の様子
フィルターレスレンジフード

フィルターレス、またはノンフィルターのレンジフードとは、その名の通り、フィルターが付いていないレンジフードです。

従来のレンジフードでは、フィルター部分で油や煙に含まれる汚れをキャッチする仕組みで、やはり定期的な掃除やフィルターの交換が必要でした。

しかし、このフィルターレスレンジフードは、フィルターの代わりに「整流板」という部分に油などを付着させて、専用トレーに汚れを集める構造になっています。

フィルターの掃除やお手入れが、この専用のトレーに回収された油などを捨てるだけになります。

コンロ連動型のレンジフード

レンジフード連動型のコンロ
レンジフード連動型のコンロ

コンロ連動型のレンジフードとは、コンロの点火や消火などに応じて自動でオン・オフになるレンジフードです。

このレンジフードの最大の利点は、コンロの稼働と連動してオン・オフをするため、つけ忘れや消し忘れがなくなるという点です。

コンロ連動型のレンジフードに交換する場合は、レンジフードだけでなくコンロ自体も連動機能を持ったものに交換が必要になります。

アパートやマンションなどの賃貸物件の場合

賃貸物件にお住まいの方で、レンジフードの交換を検討されている場合は、やはり貸主、大家さんなどに確認をしなければなりません。

また、レンジフードが故障などで使えなくなってしまった場合の交換費用などは、貸主が支払うことがほとんどです。

レンジフードの交換時期

使用状況や設置されている環境などによってまちまちですが、レンジフードの交換時期は「8~10年」とされています。

定期的な掃除、お手入れを行っていたとしても、やはり経年劣化などを避けることはできません。
また、上記の交換時期を過ぎての使用を進めると、いつ故障してもおかしくない状況になります。

突然動かなくなってしまうなど、急な故障トラブルを避けるためにも、上記の交換時期を迎えたらレンジフードの交換を検討しましょう。

レンジフード交換について

レンジフード交換作業の様子
レンジフード交換作業の様子

ここからはレンジフード交換について、交換の方法や気になる交換費用などの具体的な解説をしていきます。

レンジフードの交換方法

レンジフードの交換方法として、

  • レンジフード本体のみ
  • レンジフード交換とキッチン全体のリフォームを含める

の2通りが挙げられます。

それぞれの交換方法と、交換にかかる費用の相場を解説します。

レンジフードのモーターなど、パーツごとの交換については、下記の記事にて紹介しております。
ぜひご確認ください。

レンジフード本体のみの交換

レンジフードは本体のみの交換が可能です。

キッチンまわりの設備、特にシステムキッチンなどはメーカーなどを統一せざるを得ませんでした。
しかし、レンジフードは1つのキッチン設備として独立しているので、設備単体として交換することが可能になっています。

レンジフード本体のみを交換する際は、交換前のレンジフードの横幅と同じものを購入するようにしましょう。

レンジフード交換とキッチンのリフォーム

キッチン

レンジフードの機種の中には、キッチンとセットで交換しなければならないものもあります。

レンジフードの交換理由として、『そもそもキッチン全体が古くなってきている』という理由も多いです。

その場合、レンジフード交換を含めたキッチン全体のリフォームを検討されるといいかもしれません。

レンジフード交換の費用相場

お金と電卓

上記2つの交換方法の費用相場をそれぞれ解説していきます。

レンジフード本体の交換費用

レンジフード交換費用は、レンジフードの本体価格、工事の内容 (配線を接続する電気工事や排気接続作業の有無) によって異なります。

全て込みの交換費用の相場としては、一般的に40,000円~80,000円ほどとされています。

上記の金額はレンジフードのなかでも、機能がシンプルなものの交換費用になっています。
前述したような、フィルター自動洗浄機能付きレンジフードなどの場合は交換費用も、約100,000円~200,000円以上とかなり高額になります。

また、レンジフード本体の横幅が90cmの場合、交換工事を作業員2人、あるいはそれ以上で行うため、その分の費用もかかってしまいます。

レンジフード交換とキッチンのリフォームの費用

レンジフードとキッチンがセットになっている機種の交換、リフォームの場合は費用もかなり高額になります。

こちらに関しても、レンジフード、キッチン全体の設備価格や工事内容によって価格は異なりますが、一般的な費用相場としては、最低でも約20,000円高機能なシステムキッチンやレンジフードの場合は30,000円以上になることもあります。

レンジフードの交換はDIYでできるか

住宅のdiy作業のイメージ

家庭の設備として、密接に関係してくるのが、『レンジフードの交換はDIYでできるのか』ということです。

DIYは個人で行うため、費用の節約にもなりますし、何よりこうした作業が好きな方にとっては、レンジフードの交換についても気なることでしょう。

しかし、結論から言ってしまうとレンジフードのDIY交換は、困難と言えます。
理由は、以下の2点が挙げられます。

  1. レンジフード本体にかなりの重量があるため
  2. 配線作業などの電気工事が必要になる場合があるため

レンジフードは内部の換気扇にプラスして、フード部分もあるのでかなりの重量があります。

レンジフードの設置作業はレンジフード本体からすると、とても狭いキッチン内で行うことになるため、個人で行うのは困難です。

また、取り付けの際には屋内配線をつなぎ直す作業などの、電気工事が発生します。
こうした作業は電気工事士資格をもった人でないとできません。

思わぬ事故やケガの恐れがありますので、レンジフードの交換をDIY、個人で行うのはやめましょう。

まとめ

今回は、レンジフードの交換について解説しました。

まとめとして、交換をご検討されている場合は、

  • 現在のレンジフードのサイズ
  • 自分に合った機能
  • 交換の方法

などをご確認の上での交換、購入をおすすめします。

レンジフードの交換は街の修理屋さんにお任せ!

街の修理屋さんでは、レンジフードの交換を行っております。

また、交換サービスの他にも、レンジフードの故障修理、点検など幅広いサービスを行っております。

レンジフードの交換に関しては事前の相談が必要になりますが、交換などをご検討の際には、ぜひ「街の修理屋さん」までご相談ください!

本記事以外にも、レンジフードの取り付けや故障修理についての記事を紹介しております。

下記のリンクから、ぜひご確認ください!

※消費税転嫁対策特別措置法の失効により令和3年4月1日から、消費税の税込価格表示(総額表示)が適用されます。これに伴い、当サイトの価格はすべて消費税10%を含む税込みの総額を表記しております。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る