東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

ゴキブリ発見!今すぐ退治したい時の時間別対処方法教えます

0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

気温が高くなってくると出現しだすのがゴキブリです。
暗闇から突然出てくると驚きますし、何よりゴキブリ自体が苦手だという方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はゴキブリが苦手な方必見!
素早く出現してしまったゴキブリを撃退する方法をお伝えしていきます。

ゴキブリ撃退にかかる予想時間と共に紹介をしていきます。
街の修理屋さんでは、全国の工事実績が15万件以上あります。国税庁や日本郵便など、有名企業からも依頼を受けた実績があります。記事の信頼性は、確保されていますよ。ぜひ参考にして、トラブル解決に役立ててくださいね。

ゴキブリが出た!

ゴキブリの出現は予測不能ですよね。
突然目の前に現れてパニック!という場合も珍しくないのではないでしょうか。

ゴキブリは夜行性です。
なので、お仕事から帰ってリラックスしている時間帯などに、遭遇することも多いです。
気持ちが緩んでいる分、突然のゴキブリに驚きも一層高まりますよね。

今すぐ退治しなきゃ!でもどうすればいいの?

ゴキブリが苦手な方でも、ゴキブリを見つけてしまったら何とか退治するしかありません。
ゴキブリはとにかく逃げ足が速いので気を付けてください。
見逃してしまうとメスだった場合、更に増殖してしまう可能性もありますし、寝ている時に再び出現されたらと思うと落ち着いて眠れませんよね。

そんな方向けに速攻でゴキブリを退治する方法を余すことなく以下にまとめましたので是非ともご参照ください。

ゴキブリの状態 今の状態 対処方法
目の前にいる 殺虫剤がある 【約10秒~】殺虫剤で即効駆除!
【約30分~】燻煙剤でごっそり駆除!
殺虫剤がない 【約3秒~】食器用洗剤、シャンプーをかけて駆除!
【約2秒~】沸騰したお湯でタンパク質を凝固させて駆除!
【約3秒~】容器に収容してゴミに出す!
見失った 殺虫剤がある 【約30分~】燻煙剤でごっそり駆除!
殺虫剤がない 【必勝法】家にGを寄せない方法!
排泄物や卵、死骸を見た もう見たくない


市販の駆除薬品選びで迷っている方は以下の記事をご覧ください。

効果最強の業務用駆除薬品選びで迷っている方は以下の記事をご覧ください。
※ゴキブリが動く描写あり※

【1分以内】即効性のある退治方法

すぐに仕留めないと逃げられてしまう可能性が高いゴキブリ。
1分以内の勝負が求められてきます。

ここでは、退治にかかる予測時間ごとに退治方法をご紹介していきます。

【1秒】一撃必殺!スリッパで叩く

履いているスリッパでゴキブリを叩く!
やはりこれが1番素早く確実な方法です。

ただ、スリッパで叩くとなると接近戦になります。
ゴキブリが苦手な方が叩くのはなかなか勇気がいる作業かもしれません。

しかも、うまく命中できないと一撃できずに数回叩く必要が出てきたり、卵を持ったメスの場合、死ぬ瞬間に卵の入った卵鞘(らんしょう)というものを落とすこともあります。
退治した後は卵が落ちていないか確認を忘れずにしてください。

卵がなくても、ゴキブリは雑菌がいっぱいです。
また潰したことによって内臓が飛び散っていることもあるので、消毒は必須となります。
ゴキブリが苦手な方にとっては最後の処理作業が困難となるかもしれません。

ゴキブリや飛び散った体液は絶対に素手で触らないようにしてください。もし仮に触ってしまった場合は速やかに洗浄殺菌、消毒してください。その理由は以下の記事で超詳細に説明していますので合わせてご覧ください。※ゴキブリの写真や動画が大量に出てきます。※

【2秒】簡単!お湯で退治

ゴキブリは体がタンパク質でできている変温動物です。
そのため60度以上の熱湯をかけて死滅させることができます。

ゴキブリは体温が32度以上になると弱り出し、35度以上で動かなくなります。
そして42度を上回ると生きていられなくなるので、熱湯をかけるのは効果があります。

60度以上の熱湯をゴキブリを真上から1カップ以上を目安にかけるのがおすすめです。
しかし、台所やお風呂場などの水回りならいいですが、お部屋の中だと床が濡れてしまうので後処理が大変です。

フローリングがお湯で変色してしまうこともありますし、コンセントや電化製品にお湯がかからないよう注意する必要があります。

【3秒から】食器用洗剤でキレイに退治

ゴキブリは昆虫なので、体の側面に気門という呼吸のための穴があります。
食器用洗剤には界面活性剤が含まれいて粘度もあるので、ゴキブリの体を包み込むようにかけると窒息死させることができます。
スプレーボトルに入ったタイプの洗剤なら、少し離れた位置から数発吹き掛けることで完全に覆うことが可能ですよ。

動きを止めることと、窒息死させることが目的なので、3秒ほどで退治は可能となりますが、洗剤の量が少ないと逃げ出されてしまうこともあるので気を付けてください。
退治した後に消毒は必要ですが、洗剤にも消毒の成分が入っているので、他の処理方法よりは後処理が楽です。

【10秒】必殺!殺虫スプレー

アース製薬『ゴキジェットプロ』などのスプレータイプの殺虫剤なら威力は抜群です。
小さいチャバネゴキブリなら2秒。
クロゴキブリなら8秒で死滅します。※目安です。
使い方は、ゴキブリに向けて10秒ほどスプレーを噴き掛けるだけ!

時間が短かったり薬剤が届ききらないと、死滅しなかったゴキブリが動き出すかもしれないので注意です。
ゴキブリは前に向かって動く習性があるので、噴射時は斜め後ろからがベターです。
そうすると苦しんだゴキブリが突進してくるのを防げますよ。

また、チャバネゴキブリは薬剤耐性がある個体が生き残ることもあります。
スプレーを噴き掛けてみても効かなそうであればスリッパで叩くなど他の作戦に切り替えることも考えておきましょう。

【30分から】広範囲間接退治

次は、部屋全体に働きかけて、部屋に潜んでいるゴキブリを死滅させる方法を見ていきましょう。
燻煙剤などを使い、部屋全体に薬剤をいき渡らせることで退治することもできますよ。
仕留め損ねて逃げられてしまった時にも有効ですよ。

この場合のメリットは直接ゴキブリを退治しなくても済むことです。
また、家具の裏に隠れているゴキブリにも有効ですよ!

【30分】家中のゴキブリ駆除!ゴキブリムエンダー

アース製薬の『ゴキブリムエンダー』は、部屋の広さに合わせて数回プッシュして使っていきます。
そして30分間部屋を閉め切ると部屋中のゴキブリを駆除することができますよ。

1ボトルで40回以上プッシュできるので、全部の部屋を同時に駆除することが可能です。
このため、他の部屋に逃げることを阻止できます。
散布後はゴキブリの死骸処理をする必要があります。
精密機械などにカバーをかける必要もないので楽ですよ。

【1時間】お手軽!ノンスモークの燻蒸剤

続いてアースレッドWの『ノンスモーク霧タイプ』です。
こちらは精密機械にカバーをセットする必要があります。
観葉植物とペットを部屋から出した状態で製品をセットし、レバーを足で踏むと薬剤散布が始まります。
ノンスモークなので、火災報知機には反応しないので便利です。
マンションなどの集合住宅でも手軽に使えるので人気がありますよ。

薬剤散布にかかる時間は1時間程度です。
この間部屋には誰も入らないようにする必要があります。
散布後は精密機械にかけたカバーを回収したり、ゴキブリの死骸を回収しなければいけません。

【2時間】家具の裏まで!お水で炊く燻蒸剤

こちらの『アースレッドプロα』も、事前に精密機械にカバーをセットします。
観葉植物やペットも部屋から出してくださいね。
準備ができたら、こちらは水で炊く製品なので、水を規定量加えます。
そして作動させたら2時間以上は部屋を閉め切らなければいけません。
部屋が複数ある戸建てやファミリー向けマンションの場合、複数部屋同時に行う必要があります。

2時間の薬剤散布が終わったら、精密機械にかけたカバーを回収します。
死骸の回収も必要です。
室内には薬剤が残るので、使用後はしっかりと換気をしましょう。

【3時間】確実死滅!燻煙剤といえばバルサン

燻煙剤で1番効果が期待できるのはやはり『バルサン』です。
効果が強い分、事前準備が必要です。
食器、精密機械にはしっかりとカバーをしておきましょう。
ペットや観葉植物も室外に出すようにします。
火災報知機とガス報知器にもカバーをかけてください。
準備ができたら部屋にセットをします。

説明書に従って蓋についたすり板でヘッドをこすります。
摩擦で点火、煙が出る仕掛けになっています。
そのまま3時間は部屋を閉め切っておきましょう。

部屋が複数ある場合は、同時に行うようにします。
薬剤散布が終わった後は、換気と掃除をしてくださいね。

【対処と予防】今すぐ退治?そのあとは?

ゴキブリ退治までは何とかできたけど、死骸の処理ができない…。
そう悩む方もいらっしゃると思います。

ゴキブリだけでなく、虫の死骸は他の虫の餌となり呼び寄せてしまうこともあります。
死骸は置きっ放しにはせずに、処理をするようにしてください。

ここでは虫が苦手な方でも対処しやすい処理方法をお伝えしていきます。

トイレに流す

ゴキブリの死骸はトイレットペーパーに包んでトイレに流すのがおすすめです。
この際に、必ずティッシュではなくトイレットペーパーを使ってくださいね。
ティッシュなど水に溶けない物は絶対に使わないようにしましょう。
トイレの詰まりの原因となってしまいます。

ビニールに包んで廃棄

ティッシュや割り箸で死骸をつまんで拾い、ビニール袋に入れて燃えるゴミとして破棄します。
この際に、ビニール袋を二重にして臭いが外に漏れないようにすると、不快度も減りますし、他の虫を呼び寄せる心配が減ります。

紙パック式の掃除機で吸う

この時に注意したいのが、確実に退治したかどうか確認することです。
退治が甘く、仮死状態なら吸い込んだ後に再び動き出す場合もあります。
死んでいるかどうかの確認だけはしっかりとしてくださいね。

また、駆除して後始末をしっかりとしたとしても残念ながらゴキブリはまた発生してしまいます。以下にゴキブリの最強の予防方法を簡単にまとめましたのでこちらも是非ご参照ください。

効果 予防方法
ゴキブリの侵入経路に油剤などの忌避剤を撒く
ハーブ、ミントなどのゴキブリの忌避効果のあるアクセサリを部屋に置く
エアコンのドレンホースや回してない換気扇破れた網戸などの侵入経路を塞ぐ
絶大 ゴキブリの居心地が最悪な環境を維持すること

【最強】室内を冷やす、換気する

ゴキブリをもう見たくないという場合はこの方法をやるだけで一般的に家庭に侵入するゴキブリはもう発生しません。方法は以下の2点です。

  • エアコンで除湿運転をして室内温度を18度以下で維持する(低いほうが効果あります。)
  • ドアや窓を閉め切って部屋中の換気扇を運転させる(洋室、キッチン、浴槽など)

上記がゴキブリに対して有効である理由は以下記事で超詳細に記述してますがGの写真が大量に出てくるので見たくない方は飛ばしてください。

やつらは変温動物なので寒さと乾燥に弱いです。18℃を下回ると活動能力が鈍って生殖能力を失いはじめます。そのため、Gはその空間の居心地の悪さに暖かい部屋や物陰に移動しようとしますがこの環境をずっと維持する事で部屋が冷え切ってしまえば必然とゴキブリは家から出ようとするわけです。
おさらいですがポイントは以下2点です。

  • 室温は18℃を下回るように
  • 湿度は目安40%台(低ければ低いほど良いです)

ゴキブリ発生でこれ以上の予防方法は恐らくないと思います。ですが、電気代がかかってしまうというデメリットがついてきます。
当然維持するのが難しいという方もいらっしゃるとは思いますが、そんな方も1日数時間行ってみてください。それだけでもゴキブリに出会う可能性は激減する可能性がありますので是非とも試してみてください。

ゴキブリ退治と死骸処理は業者に依頼

ゴキブリ退治もですが、特にその後の死骸の処理は虫が苦手な方だとつらいものがあります。
小さな子どもやペットがいる場合だと殺虫剤や燻煙剤を使用する時に気を使いますし、退治のたびに避難させるのも大変です。

そんな時、業者に依頼をすれば、ゴキブリ駆除からその後の死骸の処理まで全てお任せすることができます。
更にもうゴキブリと遭遇することがないように予防の対策もしてもらえます。
中には「今すぐ対処してほしい」といった注文にも応えてくれる業者もありますよ。

弊社「街の修理屋さん」ならゴキブリ1匹から対応可能!
害虫駆除は税込み7,700円~承っております。
即日対応可能で、お見積もり無料なので、お困りの方は是非お気軽に「街の修理屋さん」までご相談くださいませ。

※消費税転嫁対策特別措置法の失効により令和3年4月1日から、消費税の税込価格表示(総額表示)が適用されます。これに伴い、当サイトの価格はすべて消費税10%を含む税込みの総額を表記しております。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る