東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

テレビの音は出るのに画面が映らない時の対処方法教えます!

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

いつものようにテレビの電源を入れたのに、画面が映らなかったことはありませんか?映像は映らないのに、音声は聞こえるといった状況も少なくないようです。少し様子を見ても問題が解決されないようであれば、故障を疑って新しいテレビへの買い替えを検討することでしょう。ただ、新しいテレビを探す前に、ここだけは確認してほしいというポイントがあります。テレビの故障ではないかもしれませんよ。

テレビ視聴方法別でテレビが映らない・音だけ出る原因は異なる

各ご家庭のテレビの受信方法によってテレビが映らなかったり音だけ出たりなどの原因は異なってきます。以下の原因一覧を参照してそれぞれの対処方法を確認ください。

テレビの受信方法がわからない方は簡易的に見分ける方法を以下にまとめていますのでご参照ください。大きく分けて受信方法は3つあります。

アンテナテレビ ケーブルテレビ インターネットテレビ
特徴
特徴 屋上や壁にアンテナがある。 屋外に電線からの引き込みがあり、アンテナが見当たらない。(セットトップボックス・チューナー経由) 屋外に電線からの引き込みがあり、アンテナが見当たらない。(モデム・ルーター経由)

【テレビ視聴方法別】テレビが映らない・音だけ出る原因の一覧表

原因アンテナテレビケーブルテレビインターネットテレビ
各接続ケーブルの接続不良
各接続ケーブルの断線
配線間違い
チューナーの不具合××
セットトップボックスの不具合×
B-CASカードの不具合
リモコンの不具合
電波障害の影響××
天候による受信レベルの低下と過電流
テレビ本体の不調
(無線)室内アンテナ×

同軸ケーブルが抜けている、ゆるんでいる

テレビが映らないとき、まずはテレビの背面に接続してあるケーブル類を確認してみましょう。地上波用と衛星放送用のケーブルが1本もしくは2本接続されているはずです。掃除機などがケーブルに引っかかり、ケーブルが外れていないでしょうか。

アンテナでテレビを見ている

アンテナ受信のテレビに使用される配線は同軸ケーブルかRCAコネクタの2種類になります。これらの接続が不安定だとテレビの映像が映らない原因になります。

  同軸ケーブル RCAケーブル
見た目

  アンテナテレビ
イメージ
原因① 【電気業者じゃないと解決できない】

・アンテナからブースターにかけてのケーブルの不具合
・ブースターから分配機にかけてのケーブルの不具合
・分配機からアンテナコンセントにかけてのケーブルの不具合
原因② 【自身で解決できる!】

・アンテナコンセントから分波器にかけてのケーブルの不具合
・分波器からテレビにかけてのケーブルの不具合
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルの差し直してみてください。
・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

ケーブルテレビ会社との契約でテレビを見ている

ケーブルテレビの配線に使われるケーブルは以下4種類です。これらの接続が不安定だとテレビの映像が映らない原因になります。

  光ケーブル(SC) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

  ケーブルテレビ
イメージ
原因① 【ケーブル局じゃないと解決できない】

・光クロージャーから放送ONUにかけての光ケーブル

【電気業者じゃないと解決できない】

・放送ONUから分配機にかけての同軸ケーブル
・分配機からアンテナコンセントにかけての同軸ケーブル
原因② 【自身で解決できる!】

・アンテナコンセントからSTBにかけての同軸ケーブル
・STBからテレビにかけての同軸・RCAケーブルなど
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルの差し直してみてください。
・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

インターネットテレビ会社との契約でテレビを見ている

インターネットテレビの配線に使われるケーブルは以下5種類です。これらの接続が不安定だとテレビの映像が映らない原因になります。

  光ケーブル(SC) 光ケーブル(LAN) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

  インターネットテレビ
イメージ
原因① 【ケーブル局じゃないと解決できない】

・光クロージャーから放送ONUにかけての光ケーブル

【電気業者じゃないと解決できない】

・放送ONUから光コンセントにかけての光ケーブル
原因② 【自身で解決できる!】

・光コンセントからモデムにかけての光ケーブル
・モデムからルーター・チューナーにかけての光ケーブル
・チューナーから(STB)テレビにかけての同軸ケーブルなど
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルの差し直してみてください。
・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

ケーブルのゆるみ・接続不良の対処方法まとめ

・アンテナケーブルを抜き差ししてみる
アンテナケーブルが外れていたなら、しっかりと奥までケーブル端子を差し込みましょう。ケーブルが抜けやすいようなら、ネジ式の「F型コネクター」タイプを使用することで外れなくなります。

アンテナケーブルの断線不良、芯線の折れ曲がり

アンテナケーブルが断線していたり、テレビに接続するときに誤って芯線が折れ曲がってしまい正常に接続できていないと、やはり映像は映りません。

アンテナでテレビを見ている

アンテナ受信のテレビに使用される配線は同軸ケーブルかRCAコネクタの2種類になります。これらの線が折れ曲がっていたり断線していたりしているとテレビの映像が映らない原因になります。

  同軸ケーブル RCAケーブル
見た目

  アンテナテレビ
イメージ
原因① 【電気業者じゃないと解決できない】

・アンテナからブースターにかけてのケーブルの不具合
・ブースターから分配機にかけてのケーブルの不具合
・分配機からアンテナコンセントにかけてのケーブルの不具合
原因② 【自身で解決できる!】

・アンテナコンセントから分波器にかけてのケーブルの不具合
・分波器からテレビにかけてのケーブルの不具合
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認か、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

ケーブルテレビ会社との契約でテレビを見ている

ケーブルテレビの配線に使われるケーブルは以下4種類です。これらの線が折れ曲がっていたり断線していたりしているとテレビの映像が映らない原因になります。

  光ケーブル(SC) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

  ケーブルテレビ
イメージ
原因① 【ケーブル局じゃないと解決できない】

・光クロージャーから放送ONUにかけての光ケーブル

【電気業者じゃないと解決できない】

・放送ONUから分配機にかけての同軸ケーブル
・分配機からアンテナコンセントにかけての同軸ケーブル
原因② 【自身で解決できる!】

・アンテナコンセントからSTBにかけての同軸ケーブル
・STBからテレビにかけての同軸・RCAケーブルなど
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

インターネットテレビ会社との契約でテレビを見ている

インターネットテレビの配線に使われるケーブルは以下5種類です。これらの線が折れ曲がっていたり断線していたりしているとテレビの映像が映らない原因になります。

  光ケーブル(SC) 光ケーブル(LAN) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

  インターネットテレビ
イメージ
原因① 【ケーブル局じゃないと解決できない】

・光クロージャーから放送ONUにかけての光ケーブル

【電気業者じゃないと解決できない】

・放送ONUから光コンセントにかけての光ケーブル
原因② 【自身で解決できる!】

・光コンセントからモデムにかけての光ケーブル
・モデムからルーター・チューナーにかけての光ケーブル
・チューナーから(STB)テレビにかけての同軸ケーブルなど
対処① 【電気業者じゃないと解決できない】

その他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
対処② 【自身で解決できる!】

・ケーブルを買い替えて再度対処方法を実践しましょう。
・それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか、電気修理業者に調査を依頼しましょう。

ケーブルが折れたり断裂したりしている時の対処方法まとめ

・ケーブルを交換する
アンテナケーブルに断線が見つかったときは、ケーブルを交換しましょう。ケーブルに余長があるなら、ケーブルの太さにあったF型接栓中継接栓を利用して断線の復旧も可能です。ただ、しっかりと施工しないと再び不具合が生じますので、ケーブルの引きかえをおすすめします。高所での作業がともなう場合は、すみやかに専門の業者さんに依頼しましょう。

芯線が折れてしまった場合もF型接栓と工具があれば、ご自身での修繕も可能です。

地デジ用、BS/CS用の配線が間違っている

アンテナテレビの場合

アンテナケーブルは地デジアンテナにつながれた地上波用とBSパラボラアンテナにつながれた衛星放送用があります。それぞれ、接続する端子は決まっており、間違えたり逆につないでしまうと映像は映りません。

アンテナでテレビを見ている

アンテナ受信のテレビに使用される配線は同軸ケーブルかRCAコネクタの2種類になります。これらの線が正しく入力されていないとテレビの映像が映らない原因になりますので気をつけましょう。

  同軸ケーブル RCAケーブル
見た目

  アンテナテレビ
イメージ
原因① 【自身で解決できる!】

・分波器からテレビにかけてのアンテナケーブルやRCAケーブルの入力が正しくない。
対処① 【自身で解決できる!】

・分波器の出力端子をみて正しくテレビ側にさされているかを確認する。
・仮に正しかったとしても念のため端子を抜き差ししてみる。
・それでも解決しない場はその他の原因と対処方法を確認するか電気修理業者に調査の依頼をしましょう。

ケーブルテレビ会社との契約でテレビを見ている

ケーブルテレビの配線に使われるケーブルは以下4種類です。これらの線が正しく入力されていないとテレビの映像が映らない原因になりますので気をつけましょう。

  光ケーブル(SC) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

ケーブルテレビの場合の配線ミスの例

  ケーブルテレビ
イメージ
原因① 【ケーブル局じゃないと解決できない】

・セットトップボックスからテレビにかけての同軸ケーブルの入力を間違えている
対処① ・セットトップボックスの入力と出力端子(同軸)を逆にしていないか確認する。
・HDMIやRCA端子、同軸ケーブルがテレビ側に出力になっている事を確認する。
・念のため端子を抜き差ししてみる。
・それでも解決しない場合はセットトップボックスの対処方法リモコンの対処方法を確認しましょう。

インターネットテレビ会社との契約でテレビを見ている

インターネットテレビの配線に使われるケーブルは以下5種類です。これらの線が正しく入力されていないとテレビの映像が映らない原因になりますので気をつけましょう。

  光ケーブル(SC) 光ケーブル(LAN) 同軸ケーブル RCAケーブル HDMIケーブル
見た目

インターネットテレビの場合の配線ミスの例

  インターネットテレビ
イメージ
原因① 【インターネットテレビ局じゃないと解決できない】

・セットトップボックスからテレビにかけての同軸ケーブルの入力を間違えている
対処① ・セットトップボックスの入力と出力端子(同軸)を逆にしていないか確認する。
・HDMIやRCA端子、同軸ケーブルがテレビ側に出力になっている事を確認する。
・念のため端子を抜き差ししてみる。
・それでも解決しない場合はセットトップボックスの対処方法リモコンの対処方法を確認しましょう。

ケーブルの配線間違えの対処方法まとめ

・配線を確認、挿入し直す
地上波用のアンテナケーブルは地上波(UHF)の端子へ、衛星放送用のアンテナケーブルは衛星放送(BS/CS)端子へ、確実に接続します。また、ハードディスクレコーダーを使っているなら、アンテナケーブルはまずHDDレコーダーに接続し、さらにHDDレコーダーのアンテナ出力からテレビへ接続します。HDDレコーダーの取扱説明書を見ながら、確認してみましょう。

アンテナチューナーの不具合

  • 本体電源が入っていない
  • チューナーが電源に接続されていない

アンテナ受信でチューナーを使ってテレビをご覧になられている方は以上のような原因でテレビが映らないことがあります。以下の対処方法を確認しましょう。

  同軸ケーブル RCAケーブル
見た目

  アンテナテレビ
イメージ
原因 【+テレビにはメニューなどが表示されるが番組が映らない時・チューナーが動かない時】

・本体の電源が入っていない。(対処①)
・電源コードの接続が不安定である。(対処①)
・チューナーの故障(対処②)
対処① 【自身で解決できる!】

①本体の電源を入れ直す
②電源コードの接続を確認して抜き差しする。
③メニュー画面など、チューナーを使わずに表示できる映像が映るかを確認する。
それでも解決しない場合はその他の原因と対処方法を確認するか電気修理業者に調査の依頼をお願いしましょう。
対処② 【メーカーに相談】

・チューナーの故障は以下の原因が考えられます。チューナーの製造メーカーにお問い合わせてください。
・内部破損
・電源ケーブルの断線

※テレビの電源が入っていてメニューがうつっているけど番組が表示されない場合はチューナーの故障の可能性があります。メーカーに問い合わせましょう。

また、地デジは見れるけどBS/CSのみが見れない方テレビに内蔵しているB-CASカードの不具合の可能性があります。

セットトップボックスの不具合

  • 本体電源が入っていない
  • セットトップボックスが電源に接続されていない

ケーブルテレビや光回線でテレビを視聴しているお宅には、届いた信号をテレビで受信できる信号に変換する、セットトップボックスが設置されています。このセットトップボックスの故障や接続不良もテレビが映らない原因のひとつです。

対象方法

・セットトップボックスをリセットしてみる
セットトップボックスの不具合が考えられるなら、ケーブル類がしっかり接続されているか、破損はないか、まず確認します。さらに、セットトップボックスをリセットしてみましょう。電源プラグをコンセントから抜き、5秒以上経過したのち再びコンセントにさすことで、リセットできます。この作業で不具合が改善する場合があります。

それでも解決しない場合

※テレビの電源が入っていてメニューがうつっているけど番組が表示されない場合はセットトップボックスの故障の可能性があります。メーカーに相談するか、電気修理業者に調査の依頼をしましょう。
その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

B-CASカードの不具合

テレビ裏側のB-CASカード セットトップボックス内のB-CASカード
イメージ

B-CASカードはデジタル放送を受信するために必要なカードです。テレビやHDDレコーダーなどチューナーを搭載している機器に差し込んで使用します。このカードがささっていないと映像が受信されません。

「B-CASカードが正しく挿入さてていない」とエラーメッセージが出るので、すぐに気づくはずです。

B-CASカードの表面 B-CASカードの裏面
イメージ


B-CASカードには差し込む向き、裏表、もありますので確認しておきましょう。

対処方法

・B-CASカードを挿入しなおす
エラーメッセージにしたがい、向きに注意してB-CASカードを挿入します。すでに挿入されているなら、一度抜いてもう一度差し込んでみましょう。まれな例ですが、B-CASカードは裏面にある、ICチップが接触することで認識されています。このICチップの接触不良で、エラーメッセージが出ることがあります。この場合は接触不良を改善させるため、柔らかい布でふいたり、接点回復剤などを塗布することで改善することがあります。

リモコンの不具合

テレビが映らない理由としてリモコンが不具合を起こしている原因があげられます。

  • リモコンの充電切れ
  • リモコンの操作ミス
  • リモコンの故障

リモコンの動作確認方法

①テレビ本体の電源ボタン ②リモコンの電池切れ
イメージ
  • テレビの本体の電源がコンセントに接続されているか確認。
  • テレビの本体の電源ボタンを押して電源が入るか確認。

リモコンでテレビの電源を入れられないなら以上の手順で電源が入るか確認しましょう。もしもテレビ本体の電源がつけばリモコンの電池切れが疑われます。

対処方法

・リモコンの電池交換、リモコン自体の交換
リモコンの電池を交換しても思うようにテレビを操作できないのであれば、リモコンの故障が考えられます。リモコンを交換する場合、今まで使っていた純正のリモコンを探すのに時間がかかりそうなら、多くのメーカーのテレビに対応する、汎用型のリモコンを利用するという手段もあります。

※ただし、汎用型リモコンは一部のメーカーで対応していない可能性がありますのでリモコンを交換する際は見ている型のテレビメーカーに一度相談しましょう。
その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

電波障害が発生している

電波の行き届きにくい所でアンテナ受信してテレビを視聴していると、映像が乱れたり、突然エラーコードが出て画面が真っ暗になったりなどの影響が出てます。

エラーコードに関して詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

以下のような例が原因でアンテナ受電しているテレビは電波障害を起こします。

  • 電波の通り道に建造物などの障害物がある。
  • 付近の電波塔よりも強い送電線がある地域「ヘリポートや飛行機の滑走路」にアンテナを立てている。
  • 電波の行き届きにくい山岳や海岸などの地域にアンテナを立てている。

対処方法

  • テレビメニューからアンテナレベルをチェックする
  • 天候の回復を待つ
  • 近隣でテレビが見れているか確認する。自宅以外でテレビが視聴できるようであれば宅内の問題であることが多い。

アンテナレベルに関して詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。

業者に依頼しなければならない対処方法

  • ブースターを設置する。
  • アンテナを調整する。障害物や天候の影響が少ない場所に移設するなど

その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

悪天候による受信レベルの低下と落雷による過電流

大雨や台風などの悪天候により、映像が乱れて音声も途切れるといった状況はめずらしくありません。

とくに、衛星放送を自宅のパラボラアンテナで受信して視聴している場合は、天候の影響を受けやすくなります。衛星放送の電波は雨に吸収されやすいので、雨が強ければ強いほど電波は弱くなってしまいます。

対処方法

・天候の回復を待つ
悪天候によりテレビは映らないと判断される場合は、残念ながら天候の回復を待つしかありません。ただ、普段から受信状況が安定せず、雨が降るとすぐに映像が乱れるような状況はブースターを設置することで改善されるかもしれません。是非一度、専門の業者さんに相談してみましょう。

落雷で起こる過電流の被害の対処方法

落雷によって強い電流がアンテナ線や光線、電話線に流れてしまうとその機器の許容している電気容量よりも遥かに強い電流が流れてしまうため、機器の故障に繋がる他、出火などのトラブルにもなります。

ダイヤモンド SP1000 同軸避雷器 (雷サージプロテクター) SP-1000

同軸ケーブルやLANケーブル用の避雷器を設ける事でこれを防ぐことができます。
※直撃電流「アンテナや電話線から侵入する電流は防ぐことはできません。」

その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

テレビ本体の故障

ここまで確認して思い当たる節がないのであれば、テレビの故障が疑われます。ただ、その前に一度、取扱説明書をみながらテレビをリセットしてみてください。改善される可能性があります。また、夏の暑い時期などにテレビの不具合が発生する場合は、テレビの内部に熱がこもることによる熱暴走も考えられます。

対処方法

・テレビをリセットする
テレビの故障が疑われるなら、まずテレビをリセットします。よくあるリセット方法として「テレビの電源が入ったまま、本体の電源ボタンを長押しして再起動させる」という方法や「テレビの電源プラグをコンセントから抜き、5秒以上経過したのち再びコンセントにさす」という方法があります。
・テレビを掃除する
ホコリの付着が原因で夏季の熱暴走を起こし不調に繋がる恐れがあります長年使っているとテレビの内部にまでホコリが侵入し、積もり積もって熱の排出を妨害してしまいます。この場合、テレビを分解して内部を清掃する必要があります。細かいパーツが少ないテレビは、ご自身での分解清掃も可能でしょう。

その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

室内アンテナや無線ルーターで起こる不具合

室内アンテナや無線ルーターは電波を受け取る力が弱いため、電波変化を受けやすいです。これらを以下のように使ってテレビを見ているとテレビが映らなくなる原因になります。

  • 電波の受信・送信しにくい箇所にアンテナを設置している
  • 電気を多く使用する家電の近くに配置する
  • 電波の受信しにくい住宅や地域に取り付けている
  • テレビの入力設定がBS/CSになっている

対処方法

  • 電子レンジや冷蔵庫、エアコン、IHヒーターやドライヤーなど使用電力の大きい家電を付近で使わない
  • 室内の窓辺などの電波をキャッチしやすい箇所にアンテナを立てる
  • 外付けのアンテナに変更する

その他の原因と対処方法を確認したい方はこちら

専門の業者へ修理、調査を依頼しましょう。

テレビの故障や電波障害など、簡単に原因を特定できない場合は、すみやかに問題を解決するためにも、是非、経験豊富な専門の業者さんに相談することをおすすめします。

注意しておきたいポイント

悪天候時はチャンネル設定を変えない

台風や大雨、雷雨のときなどは届く電波が弱くなるので「E201」や「E202」のエラーコードが表示されます。とくに、E201は「アンテナ受信レベルが低下したため降雨対応放送に切り替えた」というメッセージです。

まったく受信できない状況を避けるため、一時的に映像や音声の質を下げて表示しているという報告ですが、このときチューニングが悪いと勘違いして、チャンネルの設定を変えたり、アンテナを調整したりしないようにしてください。E201、E202は天候が回復すればエラー表示は消えて、正常に受信できます。

まとめ

テレビに映像が映らず音声だけが聞こえる状態は、いかにも故障しているように見えますが、実際にはいろいろな要因が考えられます。原因が特定されないと、新しいテレビに買い替えても、また同じ現象に悩むことになるかもしれません。

ご自身での解決が難しいときは、是非専門の業者さんを頼ってください。経験豊富な専門業者さんであれば、敏速に問題を解決してくれるでしょう。いざというときは、プロに任せてしまいましょう。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る