東証プライム上場企業グループ会社の電気業者です。

アンテナブースターを使いこなせばテレビは綺麗に映る?選び方と設置のコツを解説

ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。
0120-966-765

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

※Pマークを取得しているので個人情報を適切に管理しています。

アンテナブースターを設置しても、テレビが映るとは限りません。なぜなら、アンテナブースターは電波の強度を調整するだけの装置だからです。

もし、テレビが映らない理由が電波の強弱以外だった場合、アンテナブースターでは解決できない可能性があります。そこで、まずはアンテナブースターの役割について確認しておきましょう。

なお、アンテナブースターには種類がありますので、自宅や目的に合わせて選ぶ必要があります。

この記事では、アンテナブースターの選び方や設置方法について解説しているので、ぜひ参考にしてください。

アンテナブースターの役割とは?

まずは、アンテナブースターの役割について解説していきます。アンテナブースターは、アンテナで受信した電波を増幅させる装置です。

しかし、電波を増幅させれば、必ずテレビが映るわけではありません。そこで、まずはテレビが映るために必要なことを確認しておきましょう。

電波の複雑な話はわかりにくいため、概要を簡単に説明します。

テレビには電波の品質と強さが関係している

テレビを映すためには、アンテナで受信する電波の2つの要素が関係しています。

  • 信号の強度(電波の強弱)
  • 信号の品質(電波の品質)

上記のどちらかが欠けてしまうと、テレビは映りません。つまり、信号の品質が悪ければ、アンテナブースターを付けても意味がないということです。

ちなみに、信号の品質を高くするには、基本的にアンテナの位置や角度の調整が必要です。なお、テレビが映らない原因は、他にも考えられます。

テレビ映りが悪い原因

信号の強度や品質は、さまざまな原因によって影響を受けるため、どちらかが下がってしまうとテレビは映らなくなってしまいます。

ここで、テレビの電波に悪影響を与える例について、簡単にご紹介します。

  • 電波塔からの距離が遠い
  • 建物の周りに山林や高いビルがある
  • 分配器を使って複数台のテレビを見ている
  • アンテナからテレビに接続するケーブルが長い
  • 設備やケーブルが劣化している
  • テレビ以外の電波が障害になっている
  • 悪天候

自宅の周りに障害物があると、電波を受信しづらくなります。また、アンテナで受信した電波を、たくさんのテレビに分けてしまうと電波が弱くなります。

他にも設備の劣化や、一時的な環境の変化などが考えられます。テレビが映らない場合のアンテナ工事に関しては、別の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてください。

アンテナブースターの種類と選び方

ここからは、アンテナブースターの種類選び方について解説します。もし、信号の強度が低いためテレビが映らない場合は、アンテナブースターを接続することで解決できます。

アンテナブースターを選ぶ時は、3つのポイントがあります。

  • 見たいテレビ番組
  • 信号を強くしたい範囲
  • どの程度強くするのか

では、順番に見ていきましょう。

見たいテレビ番組は?

まず、アンテナブースターには対応している周波数があるため、自分が見たい放送に合わせて選びましょう。

  • 地デジ(UHF)
  • BS・CS
  • 4k・8k

中には、複数の放送に対応している種類もあります。

信号を強くしたい範囲は?

信号を強くする範囲によって、屋外用屋内用に分かれます。建物内にある全てのテレビに対し信号を強くしたい場合は、アンテナに近い屋外用のアンテナブースターが適しています。

反対に、特定のテレビに対する信号を強くするだけなら、屋内用を選択しても良いでしょう。

どの程度強くするか?

アンテナブースターの性能は、3つの数字で判断することができます。

  • 利得(ゲイン):増幅できる強さ
  • 定格出力:強さの最大値
  • 雑音指数:ノイズの大きさ

ただし、単純に信号を強くすれば良いわけではありません。なぜなら、アンテナブースターで強くした信号が定格出力を超えてしまうと、テレビが映らなくなるからです。

ですから、現在の信号の強さを把握しておくことも重要です。しかし、テレビで確認できる「アンテナレベル」では、信号の強弱と品質の両方を確認することはできません。

一応、メーカーごとにアンテナレベルの基準が決まっていますが、数値はバラバラなので説明書で確認してください。

なお、雑音指数は低いほど、信号の品質を落とさずに済みます。ちなみに、信号の強弱と品質を測るためには、専用の機器が必要です。

アンテナブースターを選ぶ前に

アンテナブースターを設置する前に、電波の状況を把握しておかなければ、適切に対処することはできません。

そのため、アンテナブースターを選ぶ前に、専門業者に信号の強弱と品質を測ってもらうことをおすすめします。

もちろん、そのままブースターの種類を選んで、位置や角度を調整した上で設置してもらえば、テレビが映らない問題は確実に解決できます。

アンテナブースターを設置する方法

アンテナブースターを設置する場所は、大きく2つに分けることができます。

  • 屋外用
  • 屋内用

では、それぞれ簡単に説明していきます。

屋外用ブースター

屋外用ブースターは、「増幅部」と「電源部」の2つの装置に分かれています。アンテナから1m程度離れた真下に増幅部を設置し、テレビの近くに電源部を置くことが多いです。

アンテナで受信した信号は、さまざまな理由でテレビに届くまでの間に品質が下がっていきます。しかし、品質が高いうちに強度も高めておくことで、テレビに届くまでの品質の低下を抑えることができます。

つまり、アンテナブースターの効果を最大限発揮するためには、アンテナから近い位置に設置することが重要です。

ただ、アンテナブースターの設置や配線の接続などの作業を、アンテナのある高所で行うのは危険が伴います。また、設置した後にテレビの映像を確認し、もし不具合があるようなら、再度アンテナ付近での調整も必要になります。

屋内用ブースター

屋内用ブースターは、「増幅部」と「電源部」の2つがセットになっています。そのため、テレビの近くに設置するだけなので作業は簡単です。

ただし、信号の品質が屋内用ブースターに届くまでに低下していると、信号の強度を高くしてもテレビは映りません。

ですから、屋内用ブースターは信号の品質に問題がなく、強度が低い場合のみ有効な方法と言えます。

もし、屋内ブースターを設置しても改善できない場合は、信号の強度以外の原因が考えられるため、専門業者に相談してみましょう。

アンテナブースターを設置しても映らない場合は

ここまで、アンテナブースターの選び方や設置方法について解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

テレビが映らない場合は、アンテナブースターを設置すれば解決するわけではありません。なぜなら、電波の強さ以外にもさまざまな原因が考えられるからです。

  • アンテナの設置ミス
  • アンテナの位置や角度がズレた
  • ケーブルの劣化
  • ブースターの種類が違う
  • ブースターの調整ミス

ですから、テレビが映らない原因を特定できない場合は、早めに専門業者に相談することをおすすめします。

また、「アンテナブースターを設置したけど効果がない…」などの場合も、専門業者に原因を調べてもらうことで早期に解決できます。

街の修理屋さんでは、アンテナブースターの取り付けを5,500円~で承っております。【お見積もり】【目視での調査】無料で行いますので、ぜひお気軽にご相談ください。


※ページ内に掲載されている料金は作成日当時のものです。状況や時期により実際の料金とは異なる場合がありますので、詳細は電話でお問い合わせください。

安心してお電話ください
安心してお電話ください0120-966-765

おすすめの記事

記事を探す

カテゴリから探す

ジャンルから探す

topに戻る